五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)

雲の隙間から漏れ出る幾筋もの光を「天使の梯子」と言うそうですが、なかなか綺麗ですよね。
今回のはちょっと薄い感じでありました。依然撮ったことがあるこちらも同じ場所で天使の梯子を撮った写真です。
前に撮った方がより光の筋がくっきりと見えますね。
撮影:2016/01/11
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年の冬はいったいどーしちゃったんでしょうか?雪掻きしたの片手かも。。。
荒ぶる五能線ももう幻になったのかなあ (^_^;)
投稿: sanma | 2016年1月28日 (木) 08時42分
>sanmaさん
何年かに1回は雪が少ない年があるので、ちょうど今年はそんな年なのかもしれませんね。
五能線は雪が少なくても、多分また行ってきます(^^;
昨シーズンは、今頃までには2回もラッセルの撮影をしていたんですが、今年はさっぱりです。。。
しかし1回はラッセル撮りたいですが、どうでしょう。。。
投稿: chao | 2016年1月28日 (木) 22時26分