« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の7件の記事

2013年8月28日 (水)

想い、届け



お盆休みはずっと嫁さんの実家へ行ってました。


嫁さんが行きたいと思っていた「気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島」に行ってみましたが、いろんなTシャツが松林でそよぐ風に吹かれて気持よさそうでありました。

撮影:2013/08/14

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

弘南鉄道大鰐線 石川-義塾高校前 (岩木山・6000系)



こちらが驚きの6000系であります。


前照灯が灯いてますが、実は後追いです。



7000系の車両前面のカラーリング変更は、弘南鉄道の公式ブログを見てみたら、なんとボランティアでされていたとのこと、本当に頭が下がります。


撮影:2013/08/24

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弘南鉄道大鰐線 石川プール前-石川 (夏雲・鉄橋・7000系)



夏雲モクモク、ようやく夏らしい写真が撮れました(^^)


撮影:2013/08/24

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土)

弘南鉄道大鰐線 津軽大沢-松木平 (夏雲・7000系)



今日は午後に娘を連れてさくら野百貨店へ行ってきたんですが、夏雲がモクモクと湧き上がって好い感じだったので帰り際に石川の鉄橋で1コマ撮影しました。


その帰りにもう1コマ撮ろうと思いましたがドン曇りだったので撮影せずに帰る途中、踏切で見た列車は正面がクリーム色とエンジ色のツートンになっていました!さらに千年駅近くの踏切で6000系を目撃!


一旦家に帰って娘を置いてきてから撮影した写真がこちらです。この時もドン曇りだったので、なんとなく晴れてる感じにレタッチしてみました。


撮影:2013/08/24

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

弘南鉄道大鰐線 小栗山-松木平 (岩木山・夕暮れ・7000系)



津軽鉄道への撮影の帰り際、岩木山に掛かっていた雲が無くなってスッキリしていたので近場で撮影していくことにしました。


いつもは架線柱の間を望遠で抜いて撮影するんですが、夕暮れの空が好い感じだったので思い切って架線柱を入れて撮ることにしたのでした。


撮影:2013/08/04

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火)

津軽鉄道 芦野公園-川倉 (真夏のストーブ列車)



思いつきで津軽鉄道へ行って、しかも持ってるダイヤが1月の冬のダイヤだったので時間通り来るかどうかも解らずに列車を待っていた所、何やらカランコロンと懐かしい音が聞こえてきて、やってきたのはストーブ列車でした!


後で芦野公園駅に行って確認したところ、1年に1回運行される、「真夏のストーブ列車」だったのでした(^^)


1年に1回運行の列車を偶然撮れるとはラッキーでした~


撮影:2013/08/04

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日)

津軽鉄道 嘉瀬-金木 (空・津軽21型)



今日は映画「風立ちぬ」を観てきました。


映画は、とても良かったです。時代背景が戦前という所為でもあるかもしれませんが、今時の物語のようなダルさが無くて、登場人物たちの一途で真摯な振る舞いに心打たれたのでありました。


一日一日を悔いの無いように精一杯生きろ、というようなメッセージがあったんではないかと思ってますが、私はといえば、案外一生懸命生きてるつもりです。


駆け引きだとか、そういう器用なことは苦手なもので、愚直に頑張るより仕方ないなぁ、と思います(^^;



さて、劇中で列車のシーンがいくつか出てきたんですが、その中で築堤の右カーブを斜め後方から見ているシーンがあって、映画を観終わってから、これを撮ろうと思い立って津軽鉄道へ足を運んできました。


何処もかしこも草ぼうぼうで、どうにもなりませんでした。。。


撮影:2013/08/04

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »