弘前公園の桜13~28

気仙沼に旅立つ日の早朝、またしても弘前公園へ撮影に行ってきたのでした。















今回も富士見橋の臨時駐車場に車を止めました。
この日は曇り空だったんですが、散り始めの風景を写すことができて満足でありました(^^)
撮影:2012/05/03
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「桜」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
- 弘前公園の桜2014 (21~27)(2014.05.02)
- 弘前公園の桜2014 (1~20)(2014.04.26)
- 蒲公英と花筏(2013.05.22)
「宙玉レンズ」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜13~28(2012.05.08)
- 弘前公園の桜2~12(2012.05.02)
- 自宅前のコスモス2(2010.09.20)
- イナゴ(2010.08.30)
- 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 ([宙玉レンズ]・青空と雲・赤牛海岸・キハ110)(2010.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ~~~~っ!!!
ゴージャスですねぇ。
弘前の桜は死ぬまでに一度みなくてわ!!
おしどりのかわいらしいこと^^。
chaoさんとべいじゅさんのように、仲良しですね♪
投稿: 裏香織 | 2012年5月11日 (金) 18時17分
>裏香織さん
江戸時代の遺構が桜で埋め尽くされるという「非日常」感が特別な雰囲気を醸し出しているような気がします。
そういえばこの16枚の写真のうち、水が写ってないのは2枚だけでしたが、それだけお堀の存在が美しさを際立たせているとも言えます。
ともかくこの美しさはやっぱり実際にご自身の目でご覧頂くのが一番です(^^)
是非一度は春真っ盛りの弘前へ~(^^)/~~~
投稿: chao | 2012年5月11日 (金) 23時59分