« 白岩森林公園のつつじ | トップページ | 奥羽本線 大釈迦駅 (見物する人・D51498) »

2011年6月 4日 (土)

奥羽本線 川部-北常盤 (田んぼ・岩木山・D51498・12形客車)



今日は「SL津軽路」号の試運転とのことで、ご多分に漏れず私も撮影に行ってきました(^^)


弘前駅よりも南側が私の主戦場でしたので、弘前以北で撮影するのはかな~り久しぶりのことでした。


一応右上に薄く岩木山が写っていますが、撮ったままだとほとんど見えないのでレタッチして強調してます。


地元を走る蒸気機関車というのもまた格別でありました(^-^)


撮影:2011/06/04

|

« 白岩森林公園のつつじ | トップページ | 奥羽本線 大釈迦駅 (見物する人・D51498) »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 奥羽本線」カテゴリの記事

コメント

おばんでございます。

やはり知っている地元を蒸機が走るのっていいですよね~
DC宮城を思い出しますなぁ。。。
今年はどうやってもホエール号は無理だし(涙)

投稿: 水無月 | 2011年6月 8日 (水) 22時55分

>水無月さん
何と言っても岩木山バックでSLが走る、というのが感無量というか、
津軽人の心にグッと来るものがありますね(^^)
それから最初の撮影地まで家から30分もあれば行けてしまうのがいいですね~

しかし沿線には一定間隔で警備の(多分ALSOKの)人たちが配置されていて、
これだけでもえらい金が掛かってるものと思われます。。。
白黒の車が頻繁に行き交っていて、かなり神経を使ってるみたいですね。
1年に1回程度走ってくれると嬉しいんですが、毎年青森DCをやってくれませんかね(^^;

今は渡波の周辺はえらいことになっていて、潮の満ち引きで水没したり、、、
本当に胸が痛みます。。。
あ、今日は嫁さんの実家で水道がやっと出たということで、3ヶ月ぶりの復旧に
ようやく胸をなでおろしたところでした。

冬に陸東の運行はあるかもしれないので、これは是非行ってみたいところです。

投稿: chao | 2011年6月 9日 (木) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥羽本線 川部-北常盤 (田んぼ・岩木山・D51498・12形客車):

« 白岩森林公園のつつじ | トップページ | 奥羽本線 大釈迦駅 (見物する人・D51498) »