« 「桜よ」 ~大好きな日本へ~ | トップページ | 早春の岩木山 »

2011年4月10日 (日)

気仙沼線の桜



今までブログに載せたことのある画像の中から気仙沼線の桜の風景を集めてみました。


横アングルのみ12枚です。


スライドショウ仕立てにしてみましたので上の画像をクリックして御覧ください。







|

« 「桜よ」 ~大好きな日本へ~ | トップページ | 早春の岩木山 »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 気仙沼線」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

二枚目と三枚目が好きです。

投稿: orz | 2011年4月12日 (火) 01時33分

>orzさん
ありがとうございます!
私もその写真好きなんですよね(^^)
特に3枚目が好きです。
気仙沼線がまた気仙沼まで走れるようになるまではかなりの時間が掛かると思いますが、
沿線の復興を願いつつ気長に待ちたいと思います。

投稿: chao | 2011年4月13日 (水) 00時19分

素敵な写真をUPしていただき、ありがとうございます。
桜って本当に美しいですね。
見ていると穏やかな気持ちになれるから不思議です。
被災地でも、早く見事な花を咲かせて、皆を励ましてくれますように・・・。

投稿: 大谷出身者 | 2011年4月13日 (水) 22時57分

>大谷出身者さん
嬉しいコメントありがとうございます!
私の場合は桜の季節になると気持ちがソワソワして落ち着かなくなるんですが、
それというのも桜の花を見に行きたくて、写真に撮りたくて、仕方が無くなるんですね(^^;
桜は花期が短くて、あっという間に満開になっては散っていく、そのはかなさもまた
桜の魅力でもあるかと思います。
気仙沼でも桜の季節は山も里も桜色に彩られますが、波が被っていない場所では
(波が被った場所でももしかしたら)昨年までと同じように桜が咲いて、きっと被災した
方々を和ませてくれるものと思います。
弘前ではさくらまつりを震災復興支援と位置付けて、被災地から招待するなどの
動きもあるようです。弘前の桜を見て頂いて、励みになってもらえたら本当に嬉しいですね。

投稿: chao | 2011年4月14日 (木) 00時51分

もうとにかく切ないです。
気仙沼線を想うと涙が出てきます。
第三大川鉄橋も流されて橋脚のみのようですし、あの桜並木にも会えません。残ったのはまさに想い出だけとなりました。
昨年chaoさん一家と会ったあの風景に出会えないのかと想うといっそう悲しいですね。

早く復興して気仙沼線にキハが走りますように。。。

投稿: 水無月 | 2011年4月16日 (土) 01時27分

>水無月さん
仙台では16日に満開宣言が出ましたね。
しかし今年の桜ほど悲しみに満ちた色をたたえた桜も無いのではないかと思います。
気仙沼線は陸前戸倉から気仙沼に至るまでのほとんどが波を被ってしまいましたので、一体復旧するまでにどれほどの時間と労力が必要なのか、素人目にはさっぱり見当がつきません。
もしかして、岩泉線のように復旧の目処が立たないままにほとんど放っておかれてしまうのではないかと危惧しています。私の心配が取り越し苦労だといいんですが。。。
復旧させるとしても、津波の被害があった場所と同じルートを通せるのかなど、難しい判断だと思います。

今年の連休は短い滞在になりそうですが本吉に行くつもりでいます。
嫁さんが友人に会いに行くのに気仙沼市内にも行くことになるかと思いますが、何かしらの希望が見える瞬間が撮れたらと思っています。
しかし本吉~気仙沼は被害の爪痕が生々しく残っているでしょうから、そこは辛い道のりになりそうです。
大川沿いの桜は、やはり大きな被害を受けてしまったんですよね。昨年偶然お会いできたのは、何かの導きがあったのかな、と思えます。
また気仙沼線でご一緒できることを願って止みません。。。

投稿: chao | 2011年4月17日 (日) 01時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気仙沼線の桜:

« 「桜よ」 ~大好きな日本へ~ | トップページ | 早春の岩木山 »