« ブログを一時中断します | トップページ | 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 (日の出・青空・日門漁港・キハ110) »

2011年3月24日 (木)

被災地にて



先週の18,19日、嫁さんの両親が住む気仙沼市へと行ってきました。


海から約1kmの場所にある自宅は割と標高が高い位置にあったために津波の被害からは免れましたが、地震で沢山の瓦が落下してました。


水と電気はまだ復旧しておらず(電気は今日復旧したとのことです)、食料もほとんど無いとのことでしたので弘前に一時的に避難してもらうつもりでしたが、地元に残ってなんとかやっていきたい、ということでしたので、車に積めるだけ積んだ水、食料、灯油などを置いてきたのでした。


写真はホントに久々の娘テツコであります。


地震から4日後、そこまで行けば携帯が使えるという情報を得て、義母さんが嫁さんに連絡を取るために遠出して安否を伝えることができたその帰り、車はガス欠になり、已む無く山の方にある義父さんの知人の会社敷地に車を隠して戻ってきたとのことでした。


ガソリン携行缶にガソリンを入れて持って行きましたので、19日の朝にガス欠の車に給油しに行ってきましたが、テツコはばぁば(義母さん)と手を繋いで別れを惜しんでいたのか、神妙な面持ちで写っていたのでした。



今週から片道約4.3kmの道のりを徒歩で通勤することにしました。仙台では徒歩通勤をしていたものの、弘前に引っ越してからほとんど歩いてませんでしたので足が筋肉痛になってます(^^;


撮影:2011/03/19

|

« ブログを一時中断します | トップページ | 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 (日の出・青空・日門漁港・キハ110) »

」カテゴリの記事

コメント

書き込みをするのは初めてですが、時々覗かせていただいてる者です。
ご無事で何よりでした。
復興、大変だとは思いますが頑張って下さい。
また以前のように写真がいっぱいうpされるのをお待ちしています。

投稿: orz | 2011年3月26日 (土) 01時38分

おはようございます。遠くから1日も早く皆様の日常生活が穏やかに過ごせますようにと、祈るばかりです。
テツコちゃん、いじらしいですね。
4.3キロの道のりを徒歩通勤ですか。
どうぞお気をつけてね。

投稿: 裏香織 | 2011年3月27日 (日) 06時18分

>orzさん
書き込みありがとうございます!
いつもご覧いただいていたようで嬉しいです(^^)
身近な人が無事でいてくれてホントに良かったです。
こちらは被災地からはかなり離れたところにあるので、おいそれとは行けませんし、
宅配便もまだ使えない状況なので物資の支援はなかなかできませんが、
なんとか頑張ってくれたらと思ってます。。。

実は最近、会社が引越して毎日の撮影はできなくなりましたので
写真をアップするペースは落ちると思いますが、過去写真も混ぜながら
アップしたいと思います。


>裏香織さん
沢山のものを矢継ぎ早に送っていただいて、
何と言っていいやら、本当に感謝にたえません。
おかげさまで我が家では物質的には元の生活に戻ってきましたが、
被災地のことを思うとしばらくは節制していかないと、と思ってます。
歩くのは趣味みたいなもので、歩くこと自体好きなところがあるので
頑張る、という感じではないです(^^;

投稿: chao | 2011年3月27日 (日) 11時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被災地にて:

« ブログを一時中断します | トップページ | 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 (日の出・青空・日門漁港・キハ110) »