弘南鉄道大鰐線 石川-義塾高校前・奥羽本線 石川-大鰐温泉 (稲刈り後の田んぼ・跨線橋・7000系・701系)

ふと思い立って奥羽本線と弘南鉄道が交差するところを見渡せる場所へやってきました。
7000系と701系がクロスするかどうかは運次第なんですが、なんと!どちらの車両もタイミング良くやってきてクロスしてくれました\(^o^)/
撮影:2010/11/26
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 奥羽本線」カテゴリの記事
- 奥羽本線 川部-北常盤 (C58239・キハ141系・青空・雲)(2016.09.22)
- 奥羽本線 鶴ヶ坂-大釈迦 (C58239・太陽・青空)(2016.09.21)
- 奥羽本線 北常盤-川部 (C58239・キハ141系・稲穂)(2016.09.19)
- 奥羽本線 津軽新城-鶴ヶ坂 (C58239)(2016.09.17)
- 奥羽本線 北常盤-浪岡 (C58239・キハ141系・岩木山・天使の梯子)(2016.09.17)
「弘南鉄道 大鰐線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道大鰐線 宿川原-鯖石 (ED221・キ105)(2015.01.18)
- 弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前駅 (キ105)(2014.12.24)
- 弘南鉄道大鰐線 鯖石-石川プール前 (りんご・7000系)(2014.09.12)
- 弘南鉄道大鰐線 松木平-津軽大沢 (岩木山・りんごの花・7000系)(2014.05.12)
- 弘南鉄道大鰐線 石川-義塾高校前・奥羽本線 大鰐温泉-石川(ED221・キ105・あけぼの:EF81138)(2014.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
脇の自転車の学生さん?までてんこ盛りで贅沢な気がします。
投稿: mincer* | 2010年11月27日 (土) 09時23分
>mincer*さん
ここでは列車が通過する前に、両方の路線の踏切の音が聞こえてきます。
弘南鉄道の踏切が鳴るタイミングがちょっと早いんじゃないかとドギマギしましたが、
バッチリなタイミングで両方の列車が来たのでかなり嬉しかったです(^^)
左下に見える道はほとんど誰も通らない道なんですが、2人の高校生の通学路らしく、
高校生まで写り込むとはなんとも凄いことでした。。。
投稿: chao | 2010年11月29日 (月) 01時03分