青森で山手線を撮る

何故か鉄道模型でもこんな撮り方をしてしまうんですよね(^^;
ちょっと眠くなってきたのか、テツコがグズり気味になったので会場を後にしたのでした。
撮影:2010/08/22
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~
模型のお写真おもしろいですね^^カタコトと音を鳴らしながら動いている様子がうかがえます。
そして,子供の時模型で遊んでいたのを思い出しました^^
投稿: Kat | 2010年8月23日 (月) 22時45分
>Katさん
娘のテツコは大喜びでしたが、実は親の私が一番楽しんでたかもしれません(^^;
大きなスペースが必要な鉄道模型は、こういうイベントでも無いと思う存分に走ってるところを
見ることができないので、こうして走っている姿を見れて満足でありました。
実はウチに、前の会社の後輩からもらったプラレールがあるんですが、まだ必要最小限のレールの
セットしか無いので、そのうちレールを買い足してレイアウトの幅を広げたいと思います。
子供の頃は、模型といえばガンダムなどのアニメのロボットか、太平洋戦争の日本の軍艦か、
蕎麦屋などの情景か、という非常に偏った趣味でしたが^^;、作って遊ぶのはホントに
楽しかったですね~(^^)
投稿: chao | 2010年8月23日 (月) 23時47分