大船渡線 鹿折唐桑-気仙沼 (桜・キハ100)

今日気仙沼より戻ってきました。
気仙沼に着いてから最初に撮った写真がこれです。
北野神社の参道から撮ったものですが、2年ぶりに北野神社へ行ったのでした。
撮影:2010/05/01
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 大船渡線」カテゴリの記事
- 大船渡線 小梨-矢越 (雪の田んぼ・キハ100)(2013.02.02)
- 大船渡線 気仙沼-新月 (大川・鉄橋・ポケモントレイン)(2013.01.08)
- 大船渡線 小梨-矢越 (トンネル・キハ100)(2010.11.04)
- 大船渡線 矢越-折壁 (田んぼ・キハ100)(2010.08.21)
- 大船渡線 鹿折唐桑-気仙沼 (桜・キハ100)(2010.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お帰りなさいませ^^。
ご無事でお帰り、ようございました^^。
気仙沼の桜も美しいですね~。
あっという間にGWもおわっちゃいますね^^。
さびしーっ!(笑)
投稿: 裏香織 | 2010年5月 5日 (水) 09時12分
>裏香織さん
もうGWもホントにあっという間に終わってしまいました。。。
気仙沼に行ってる間には危ないことも無く、平穏無事でありました(^^)
気仙沼の桜はちょうど見頃の木が多くて、撮影にも熱が入りました。
明日からはまた仕事仕事、ぼちぼち頑張ります(^^;
投稿: chao | 2010年5月 5日 (水) 22時45分
こんばんは。お久しぶりです
テツ子ちゃんはお元気ですか?
ウチの息子も1才7ヶ月になりました。4月から保育所に通わせていますが、
今まで生まれてから一度もカゼなど引かなかった強い子が、もう通わせてから
4回も熱発してます(^_^;;)
私も2日に北野神社に行ってきました。←
早朝のほうが光線が良いかもしれないと
思ったので、7時過ぎに撮って来ました。
気仙沼あたりは、見事に桜とGWが重なりましたね。
chaoさんはどのように過ごされましたか?
投稿: リアスの汽笛 | 2010年5月 6日 (木) 22時14分
>リアスの汽笛さん
どうもお久しぶりです。
短期間に4回も発熱とは、なかなか大変ですね。。。
テツコは保育所には行かせてないので、まだ熱を出したことが無いんです。
保育所や幼稚園に行ったらいろんなものを貰ってきそうですね(^^;
今2歳1ヶ月ですが、とにかくよくしゃべります(^^;;
こちらが言った言葉をすぐに真似して繰り返したりします。
アンパンマン、ミッフィー、キティー、きかんしゃトーマスがお気に入りです。
YouTubeでSLの動画を見せたりした教育の甲斐あってか(?)、電車や機関車が好きになりました(^^)
しかし人見知りが激しいのが悩みの種です。。。
北野神社の桜は午前が順光なんですよね~
弘前から気仙沼まで移動するのに早ければ3時間のところを
ゆっくりと6時間かけましたから、すっかり日も傾いてきた頃に気仙沼に着いたのでした。
でも逆光もなかなかいいもんですよ(^^)
気仙沼には5/1から4日間いましたが、毎日早朝は気仙沼線撮影に勤しみ、
モーランドに行ったり、気仙沼市街に行って喫茶マンボでイチゴババロア食べたりしましたね~
とにもかくにも桜を満喫できたのが嬉しかったGWでした。
投稿: chao | 2010年5月 7日 (金) 01時23分
こんばんは。
素敵なお写真ですね。楽しませて頂きました。
震災以降、気仙沼より先の区間が不通になったまま、BRTでの復旧に本決まりになっているのは、非常に残念なことです。
またいつか、旅したいと思っていました。
もうすぐ桜の季節ですね。
各地で華やかな風景が見られるようになりますし、都会から田舎まで、鉄道の風景も彩られます。
旅に出たくなりますね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
投稿: 風旅記 | 2016年3月 3日 (木) 19時40分
>風旅記さま
こんばんは。コメントありがとうございます。
この場所を列車が通ることは無いと思うと、ちょっと寂しい気持ちになります。
気仙沼線も恐らくはBRTで本決まりになるのでしょう。
でも気仙沼までは大船渡線で行けますし、意外と沿線には魅力的なスポットもあり、
結構楽しめると思います。
また、海岸側の山田線が三陸鉄道に置き換わり、南北リアス線が結ばれるのは一つの楽しみであります。
こちらはゴールデンウィーク頃が桜の見頃になりますが、今年も桜を絡めた写真をいろいろと撮っていきたいですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
投稿: chao | 2016年3月 4日 (金) 22時25分