弘南鉄道大鰐線 小栗山-松木平 (岩木山・7000系)

実際にはパチリじゃなくて、カカカカカカッ、って連写なんですけど(^^;
こんな天気の好い日に撮れて満足でした(^^)
撮影:2010/04/09
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「弘南鉄道 大鰐線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道大鰐線 宿川原-鯖石 (ED221・キ105)(2015.01.18)
- 弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前駅 (キ105)(2014.12.24)
- 弘南鉄道大鰐線 鯖石-石川プール前 (りんご・7000系)(2014.09.12)
- 弘南鉄道大鰐線 松木平-津軽大沢 (岩木山・りんごの花・7000系)(2014.05.12)
- 弘南鉄道大鰐線 石川-義塾高校前・奥羽本線 大鰐温泉-石川(ED221・キ105・あけぼの:EF81138)(2014.03.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
コメント
おはようございます^^。
>実際には、・・・カカカカカッって連写なんですけど
って言う添え書きが、この雄大な岩木山を前に撮影してるchaoさんの
様子を垣間見させてくれて、楽しい~♪
素晴らしい姿ですねぇ~。
白い岩木山と岩木山をバックに走る列車。
↑のほんのりとした夕景もとってもオサレで素敵です^^。
投稿: 裏香織 | 2010年4月10日 (土) 07時54分
>裏香織さん
向こう側からこちらに向かってくる列車を撮る時は、
ずっとシャッターボタンを押したままにしてると
すぐに一度に撮れる枚数を撮りきってしまって、
ここぞという時に撮れなくなることがあるので、
少し加減しながらシャッターを押してたりもします。
こんなにクッキリと岩木山が見れることはそんなに多くはないので、
これを撮らずにはいられなくなってしまいます(^^)
日が長くなってきましたので、冬は真っ暗だった帰宅時間も
段々と明るくなってきましたね~
そうなると帰りも撮影タイムになってきますね(^^;
投稿: chao | 2010年4月10日 (土) 23時27分