春、現る

下の貨物列車を撮影した場所に、バッケ(ふきのとう)が咲いていました。
ウチではつい最近、母親がバッケ味噌を作ってゴハンに乗っけて食べましたが、旨かったです(^^)
撮影:2010/03/23
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます^^。
ふきのとうがおでましですか??
もう、春めいているのですね~。
バッケって言うんだ。知らなかったですw^^。
お味噌、美味しいですよね。
ほんのりとした苦味が大好きです。
そろそろウチとこの裏庭にも出てくるかなぁ。
半分雪に埋もれた感じで(笑)。
投稿: 裏香織 | 2010年3月25日 (木) 08時22分
>裏香織さん
あ、バッケって北海道でも通じるのかと思ってましたが、東北地方だけなんですかね~
バッケは地上に出たばかりが風情があっていいんですが、放っておくと結構伸びますよね(^^;
今日みたいにちょっとだけ雪が積もったりして行きつ戻りつ、しかしながら着実に春に向かって進んでいます(^^)
山の方は雪が残ってる中にバッケが出てきますが、北海道はそういうのが普通なんですね。
投稿: chao | 2010年3月26日 (金) 00時37分