弘南鉄道大鰐線 石川プール前-鯖石 (馬の像・7000系)

望遠レンズを使ってどう撮ろうか?と悩んだ結果、神社で馬の像を入れて200mmで撮ることにしました。
もうちょっと絞りたかったんですが、あまり明るくなかったのでF8止まりです。
望遠レンズもなかなか面白いものです(^^)
撮影:2010/03/09
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「弘南鉄道 大鰐線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道大鰐線 宿川原-鯖石 (ED221・キ105)(2015.01.18)
- 弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前駅 (キ105)(2014.12.24)
- 弘南鉄道大鰐線 鯖石-石川プール前 (りんご・7000系)(2014.09.12)
- 弘南鉄道大鰐線 松木平-津軽大沢 (岩木山・りんごの花・7000系)(2014.05.12)
- 弘南鉄道大鰐線 石川-義塾高校前・奥羽本線 大鰐温泉-石川(ED221・キ105・あけぼの:EF81138)(2014.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一瞬びっくりしました(笑)。
神社の馬には見えなかったです^^;
なかなかおもしろい撮り方ですね。
chaoさんにしてはめずらしく(失礼)望遠での撮影ですね。
これからも望遠レンズで撮られた作品をもっと拝見したいですが、
やはり広角レンズのほうが絵にしやすいでしょうか?
雪の方はいかがですか?
まだまだ降ったりするんでしょうね。
投稿: mattiew | 2010年3月12日 (金) 01時27分
見たとたんちょっと吹き出してしましました(失礼;;)
うまなだけに,うまいしゃしんですね!
投稿: Kat | 2010年3月13日 (土) 15時39分
>mattiewさん
神社境内にはバラバラにいくつかの像や石灯籠が置かれていて、
周囲がゴチャゴチャしていたのでここでは望遠レンズで切り取らないとうまく撮れませんでした。
場所にもよりますが、私は広角で撮る方が好きなので昨日も思わず広角で撮っちゃいました(^^;
先週少し多めに雪が降りましたが、この後は大きく雪が降ることはもう無いと思います。
あと1か月半もすれば、こちらにも桜が咲き始めます。
雪景色が消えていくのは少しさびしいものがありますが、春の息吹を見つけるのもまた楽しいものです(^^)
投稿: chao | 2010年3月13日 (土) 23時47分
>Katさん
ウマい写真ですか(^^;
どうもありがとうございます(^^)
でももっとウマい写真が撮れるように精進したいと思います(^^;;;
投稿: chao | 2010年3月14日 (日) 01時38分