桜のトンネル-雪道

今日はテツコと嫁さんを連れて弘前城の雪灯篭まつりへと行ってきました。
テツコをソリに載せて園内を巡る予定だったんですが、ソリに大人しく乗ってくれたのは最初だけで、後はほとんどが抱っこでした。。。
性格がものすごく人見知りで甘えん坊なんですが、先が思いやられますね。。。
テツコを連れての楽なお出かけってまず無いですね(^^;
撮影:2010/02/14
| 固定リンク
「冬」カテゴリの記事
- SENDAI光のページェント(2016.01.10)
- 弘前城址雪景(2015.02.08)
- 雪灯り(2012.04.11)
- 雪原(2011.02.24)
- 弘前城の雪像(2011.02.13)
「道」カテゴリの記事
- 雪の回廊 at 傘松峠(2013.04.07)
- 雪の回廊(2010.04.03)
- 桜のトンネル-雪道(2010.02.14)
- 初出社の朝(2010.01.04)
- オオヤマザクラの並木道(2009.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mincerさんからきました
各地の列車拝見させていただきました。ここ何十年も電車に乗ったことが
ありません。青森県も魅力のある電車が沢山走っていますね。
いろいろ参考になりました。すぐ近くみたいですのでこれからもよろしく
お願い致します。
投稿: | 2010年2月15日 (月) 08時45分
>奥津軽さま
ようこそおいでくださいました(^^)
実は奥津軽さまのブログ『ようこそ津軽路へ』はブックマークに入れて、かなり前からちょくちょく拝見しておりました。
同じ津軽とはいえ弘前からはおいそれとは行けない小泊付近の風景を表現された素晴らしいお写真の
数々から刺激を受け続けております。
特に洋上に浮かぶ岩木山が好きです。
これまで全くコメントも入れずに失礼致しました。
鉄道写真という分野は、列車がいない状態でアングルを決め、列車を写すチャンスは一瞬だけ
というスリリングなところが魅力です。
青森県内、特に津軽地方には魅力的な路線が多いですから、是非一度乗って(撮って)みてください。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: chao | 2010年2月16日 (火) 00時10分