五能線 板柳-鶴泊 (冬の雲・雪原・ブナ編成)

今日は弘前に撮影に来られたmincerさんにお誘いいただいて、撮影にご一緒しておりました\(^o^)/
津軽鉄道の撮影とのことでしたが、まずはそちらへ行く途中に五能線の撮影です。
撮影地付近に到着してから急に吹雪いてきて、太陽も雲隠れして、これは全くツイてない、と思ったら、吹雪は止まないものの日の光が少し差し込んで、なかなか好い具合になりました。
でもこのコマ、ちょっとピンぼけだったのでした(>_<)
撮影:2010/01/10
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
昨日はご案内頂きありがとうございました。
(結局あの後、爆睡していまいました)
最初から雪煙を上げて走るブナ編成を見て、実はかなりテンションが上がっていたのでした(笑)
期せずしての地吹雪ツアーも面白かったですが、移動中の車内でも色々お話し出来たのが嬉しかったです。
関東の人より地の利があるとは言え、なかなか来るのが厳しいところではありますが、出来る限りで、足を運んでみたいと思います。
投稿: mincer | 2010年1月11日 (月) 06時13分
>mincerさん
もう仙台には戻られていますでしょうか?
こちらこそ昨日はお誘いいただいてありがとうございました。
ブナ編成がああやって雪煙を上げて走ると解っていたら、もうちょっと撮り方を変えていたと思うんですけどね(^^;
今朝にかけては大して雪が降らなかったので、今日は大鰐線でラッセルは走らなかったかもしれませんがどうでしたでしょうか?
こちらのコメントで恐縮ですが、車に手袋を片方お忘れでなかったでしょうか?
ご住所をお教えいただければ送付しますのでメールください。
五能線や津軽鉄道は地理的にちょっとハードルが高いと思うんですが、
こちらにお越しの際はいつでもご連絡ください。
投稿: chao | 2010年1月11日 (月) 22時07分