奥羽本線 大鰐温泉-石川 (雪景色・日本海)

昨日まではほとんど雪が降ってませんでしたが、今日は突然朝から大雪になりました。
この写真はその大雪の前日で、向こうの木々には雪が被っていません。
それにしてもブルートレインについて撮り方をよく考えてなくて、こんな写真になってしまいました(^^;
しかもトリミングしてます。。。
撮影:2010/01/12
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 奥羽本線」カテゴリの記事
- 奥羽本線 川部-北常盤 (C58239・キハ141系・青空・雲)(2016.09.22)
- 奥羽本線 鶴ヶ坂-大釈迦 (C58239・太陽・青空)(2016.09.21)
- 奥羽本線 北常盤-川部 (C58239・キハ141系・稲穂)(2016.09.19)
- 奥羽本線 津軽新城-鶴ヶ坂 (C58239)(2016.09.17)
- 奥羽本線 北常盤-浪岡 (C58239・キハ141系・岩木山・天使の梯子)(2016.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
chaoさん、こんばんは。そして大変ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
久しぶりにコメント失礼します。
chaoさんのブログでブルトレは初登場でしょうか?
雪景色の中を走るブルトレいいですよね。
またchaoさんらしい絵を撮ってくださいね(^^)/
昨年暮れにブルトレ乗り鉄で青森まで行きました。
ホントは大晦日のブルトレに乗車する予定だったんですが、
悪天候になりそうだったので着いたその日に帰ってしまいました。
ホントならこうやって撮影する予定だったんですが…あと津軽鉄道も…。
大雪等で大変かもしれませんがどうぞお気をつけて。
また機会があったらそちらにお伺いしますね(^^)
投稿: mattiew | 2010年1月14日 (木) 20時37分
>mattiewさん
こちらこそどうもご無沙汰しておりましたm(_ _)m
ブルートレインは、実は過去2回だけ北斗星が当ブログに登場しています(^^;
雪景色の中ではどの列車も絵になりますが、ブルトレは一層際立ちますね(^^)
ブルトレに乗り鉄されたとは羨ましい限りです。
今日は日本海が西日本側の大雪で遅れてしまって見れませんでしたが、大雪になると運休することがありますもんね。
近年は本数がめっきり減ってしまって、気がついたら東海道線では走らなくなったりして、ホントに寂しいものですね。。。
しかしそんな貴重なブルトレをほぼ毎朝見ることができるようになったのはラッキーといえるかもしれません。
撮れるうちに撮っておこうと思ってます。
大雪になるととたんに道が狭くなったり、雪かきなんかで大変なこともありますが、概ね雪国ライフを楽しんでるところです。
また機会がありましたらこちらにおいでくださいね。ご連絡いただければお迎えにあがりますよ(^^)
投稿: chao | 2010年1月14日 (木) 23時02分