夜明け前の荒海

暗い中で列車を撮った後は、次の列車までかなり間が空くので、嫁さんの実家から一番近い海岸へ行って波を撮ることにしました。
荒波が打ち寄せていて、その素晴らしい光景のおかげでここだけで214コマも撮ってしまいました(^^;
撮影:2009/12/06
| 固定リンク
「海」カテゴリの記事
- 日の出(2013.03.11)
- 初日の出(2013.01.03)
- 洋上に浮かぶ虹(2011.10.06)
- 夜明けの出漁(2011.01.11)
- 陸奥湾と青森市街を見下ろす(2010.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはまた、日本画の様なタッチの美しさですね。
モヤがかっている薄い青の荒波の情景・・・
荒波なんだけれど、静かな気分になります。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年12月 8日 (火) 00時51分
214コマ・・・どっしぇ~。
素晴らしい波の光景ですね。
うねる荒波と遠景・・・。打ち寄せる波の音が聞こえそうです。
投稿: 裏香織 | 2009年12月 8日 (火) 20時30分
>ピュンピュン丸さん
これはシャッタースピードを3秒にして撮った写真ですが、
露光時間が長いおかげで荒い波も穏やかな感じになりました。
太陽が出る方向を向くと赤っぽく見えましたが、少し左にアングルをずらすと
このような薄青い色に見えました。
朝起きたばかりの時には眠かったので、始発列車は暗くて撮れないかもしれないから
まだ寝ていようか、なんて思ったりもしましたが、頑張って起きてよかったです(^^)
投稿: chao | 2009年12月 9日 (水) 00時08分
>裏香織さん
無駄ゴマがほとんどでしたので、数を撮るよりも、構図を頭の中で整理して
よく考えた方がいい結果に繋がるのではないかと思います(^^;
遠くの方で次から次へと波が発生して、寄せては返す暇が無く、
どんどんと波が寄せては寄せて、なかなか激しい波でありました。
この波を目当てにサーフィンに来た人がいましたよ(@_@)
投稿: chao | 2009年12月 9日 (水) 00時48分