気仙沼線 小金沢-大谷海岸 (日門漁港・漁船・ウミネコ・キハ48)

引越し準備も佳境を迎え、明日は大量のゴミ出し、明後日は荷物の運び出しと弘前への移動、その次の日は実家で荷受け、とスケジュールが詰まっています。
という訳でブログの更新はしばらくお休みし、次回更新は大晦日か正月頃になります。
さて、嫁さんの実家に行ってきた時の気仙沼線撮影シリーズも今回が最後となりましたが、やっぱり日門漁港は撮るのが楽しい場所ですね(^^)
海に浮かぶ船は、少しずつ移動したり、向きを変えたり、じっとしていないので臨機応変に対応しないといけないところがスリリングです。
撮影:2009/12/06
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 気仙沼線」カテゴリの記事
- 気仙沼線 陸前豊里-御岳堂 (田んぼ・キハ110)(2012.05.14)
- 気仙沼線 のの岳-陸前豊里 (菜の花・キハ110)(2012.05.11)
- 津谷川橋梁とヒマワリ(2011.08.20)
- 途切れたレール(2011.08.18)
- 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 (赤牛漁港・キハ40)(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。 間もなく故郷ですね。
日門(というより気仙沼線)は今年一度も行かずじまいでした。 去年の思い出号イベントの時も日門には行かずじまいだったなぁ。。。
今夜は最後の仙台。
写真でいろいろと共感出来る方が仙台にいるんだと思っただけでも嬉しかったのでした。
いろいろお世話になりました。
津軽富士が待ってますね。一家で楽しい正月を迎えられますように。
追伸)chaoさまの五能線シリーズがドバドバッと出てくるのが楽しみですねー
投稿: 水無月 | 2009年12月28日 (月) 23時54分
引越しの準備おつかれさまでした。弘前への移動なのですね。
新年もばたばたしそうですね。
今年は一年、私がブログをはじめてからいろいろとお世話になりました。
いろいろと勉強になる写真をありがとうございます。
来年もなにとぞよろしくお願いします。
投稿: Kat | 2009年12月31日 (木) 16時58分
一年間お世話になりました。
chaoさんは自分とレンズワークが全く違うので、
参考というよりは刺激を受ける対象した。
雪の中の移動お疲れさまです。
来年は五能線、津軽鉄道、弘南鉄道と時間が許される限り
素晴らしい被写体を追いかけられる環境は羨ましいです。
自分も弘南のラッセル、津軽のディーゼル、そして風光明媚な五能線は
是非撮りに行きたいと思っています。
その際はご指導、鞭撻の程よろしくお願いします。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。
投稿: mincer | 2009年12月31日 (木) 19時32分
今頃は、家族そろってまったりとした時間を過ごしておられるのでしょうね(^^)
片付けも一段落されたでしょうか。
今年もいろいろな写真を拝見させていただきましたけれども、来年からはまた違った撮影が出来そうですね。
そういえば、年末はNHKでSLや駅の番組をたくさんしてくれました。
SLは完全マニア向けですね(^^)
今年も、いろいろお世話になりました。
新年もよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: hantomo | 2009年12月31日 (木) 21時17分
いま忙しいところでしょうね。
来年もいい写真をよろしくお願いします。
投稿: prisoner6 | 2009年12月31日 (木) 23時47分
>水無月さん
ようやく実家にすべての荷物が届き、その多さに呆然としつつもなんとか落ち着いてPCの前に座ることができました。
日門はいい場所ですよね。一日居ても飽きないかもしれません(^^)
そういえば私は思い出号を一度も写真に撮るどころか見たことすらありませんでした。
あの配色があまり好きではなかったんですよね(^^;
水無月さんとはお会いできて、本当によかったなぁ、と思ってます。こちらこそお世話になりました。
しかしD51のウヤ、あれはホントに残念だったなぁ。。。
引越してからというもの、ずっと雪が降っていて岩木山の姿をまだ拝めていないので、まだ弘前に戻ってきたなぁ、という実感が半分湧いてない感じです。
五能線はこの時期は運休が多くて、行っても撮れないリスクが常にありますが、落ち着いたら撮りに行きたいですね(^^)
場所は遠く離れてしまいましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
>Katさん
弘前に来てから、ようやくブログの記事も更新することができて、ホッとしているところです。
私の方からは大してコメントすることができなくて恐縮です。
私の写真は無手勝流なのであまり参考になるところは無いかもしれませんが、
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
>mincerさん
こちらこそ昨年はお世話になりました。
私はレンズの選択に非常に偏りがありますが、人に何と言われようが、
このスタイルは当面は続けていこうと思っています。
コメント入れずに恐縮ですが、雪が降りしきる中のクリスマストレインの写真、数多く公開されているクリスマストレインの写真の中で一番好きな写真です。撮りに行かれたのが羨ましいです(^^;
弘前は周辺には魅力的な路線が数多くある環境なので、その点は非常に恵まれていると思います。
会社に行く度に大鰐線の鉄ができるというのはポイント高いです(^^)
が、会社は今年末頃に引っ越すんですけどね。。。あ、でもそこは弘南線が近くだったか(^^;
是非是非こちらにお越しの際は、一度お声かけくださいね。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
>hantomoさん
ちょっとしたゴタゴタがありましたが、なんとかまったりとできるところまで来ました(^^;
まだまだ段ボール箱が山積みになっている状態ですが、これから少しずつ片付けていかないといけません。
こちらからの写真は、当面は雪ばかりのような気がします。
あ、NHKでそんな素敵な番組やってたんですか~、テレビはノーチェックでした。。。
こちらこそ昨年はいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
>prisoner6さん
どうにか荷解きも一段落して、ようやく落ち着くことができました。
今年も昨年同様、ほぼ(←自信の無い表現ですが^^;)毎日更新していきたいと思います。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: chao | 2010年1月 2日 (土) 01時16分