銀杏のカーテン

今日はちょこっと会社で仕事して、その帰り際に東照宮を通った際に、葉が黄色く色づいて綺麗な銀杏の木を見つけたので撮ってみたのでした。
銀杏の葉が黄色いカーテンのように杉の木立を隠しておりました。
撮影:2009/11/07
| 固定リンク
「秋」カテゴリの記事
- りんご(2016.10.17)
- 中野もみじ山2012(2012.11.14)
- 中野のもみじと滝(2011.10.30)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
- 弘前城の紅葉(2010.11.15)
「木」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 菜の花畑の一本杉(2013.05.22)
- 高田松原のベンチ(2013.03.10)
- せんだいメディアテークの一年(2011.04.19)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Chaoさん こんにちは
先日は気分がハイでしたので、たくさんコメントを書き失礼いたしました
年齢相応におとなしくしようと思っています。
東照宮に銀杏があったんですね、今度よって見ます。
盛岡生まれの私には、仙台近郊の紅葉は今ひとつと思いますが
銀杏だけは仙台は綺麗ですね。
投稿: prisoner6 | 2009年11月 7日 (土) 23時27分
>prisoner6さん
コメントの件はノープロブレムですよ(^^)
この銀杏は駐車場の敷地内にぽつんと立っているんですが、結構大きいです。
石段を登って本殿手前の門の脇にも大きな銀杏があります。
こちらはまだ緑色でした。
会社のあるビルが面した通りは銀杏並木なんですが、雌の木がいくつかあって、
今の時期は独特な匂いが辺りを漂って、地面はベタベタになりますね(^^;
銀杏はホントに綺麗ですよね。
全く黄色く色づいていない樹とすっかり黄色く色づいた樹とが隣り合わせになってることもあって、
不思議な樹だなぁ、と思うことがあります。
投稿: chao | 2009年11月 8日 (日) 01時29分