« 鳥人現る | トップページ | 陸羽東線 池月-上野目 (熱気球・キハ110) »

2009年11月24日 (火)

熱気球出現



午後2時から熱気球が見れる、というスケジュールでしたが、この気球が現れたのは午後3時18分頃でした。


風が強いために飛行を見送られたのではないかと思うんですが、本当のところどうだったのかはよく解りません。。。


しかしこの気球は会場へ現れて、きっちり着陸予定の場所へと降りたのでした。


少し勢いがついていたので着地と同時にゴンドラが倒れましたが、割と風が吹いてる中での着陸でしたので、操縦技術は凄いなぁ、と思ったのでした。


撮影:2009/11/22

|

« 鳥人現る | トップページ | 陸羽東線 池月-上野目 (熱気球・キハ110) »

」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

コメント

なぜかちょうど今朝,こちらでも大学上空をパワードパラグライダーが飛んでいました。いいなぁ気持ちよさそうです。私も乗ってみたい・・。

気球に乗れるところも多くありますが,こういうのはカメラ持ちこんでも大丈夫なんですかね。広角を持って上空からとったら,きもちのよい写真が撮れそうですよね。

投稿: Kat | 2009年11月25日 (水) 00時50分

バルンは降ろすときは天井のフタを空けて熱気を逃がすのです~っと落ちるんですが、
上昇のときはバーナー焚いてもレスポンスが悪く、しばらくしてから
ふわっと上昇するので、狙った位置につけるのが大変なんです。ちょっとでも焚きすぎるとどんどん上昇してコントロールできないし・・
この機体で600万円くらいしますよ(^^ゞ

昔パイロットなりかけ・・ sanma

投稿: @sanma | 2009年11月25日 (水) 07時54分

美しい気球ですね~。
コントロールが難しそうです。
↑の方のコメントにお値段が。ひゃ~!!
セレブな競技?なのですねぇ。改めてびっくり~。

投稿: 裏香織 | 2009年11月25日 (水) 12時44分

>Katさん
Katさんもパワードグライダーを目撃されたんですね~
大空を自由に飛び回れるのはすごく気持ち良さそうですよね(^^)
でも私は高いところがちょっと苦手なので結構怖いかもしれません(^^;
ここでは係留された気球に試乗できるイベントがあって、午前3時頃から並ばないと
なかなか難しいようです。。。
カメラは持って行っても首から提げるなりすれば大丈夫じゃないでしょうか?
私の勝手な想像ですけど(^^;;

投稿: chao | 2009年11月25日 (水) 23時35分

>さんまさん
ストーブで室内を暖めるのは時間が掛かっても、扉を開ければ熱が逃げてすぐに冷えるのと
似たようなものでしょうか?
あと、昔のゲームのムーンクレスタのドッキングを思い出しました(^^;
熱気球もなかなか難しいものなんですね~
しかし600万ですか!?
熱気球を製造されている方のブログを発見して少し見てみましたが、
やはり突き詰めるとかなり奥が深そうです。
それにしてもさんまさんは色々やられてますね~
ひょっとして船舶免許なんかも取られてたりして(^^)

投稿: chao | 2009年11月26日 (木) 00時01分

>裏香織さん
この気球のデザインはなかなかイイ感じですよね(^^)
虹に似て、青空に映えるデザインですね。
機会があれば気球に乗ってみたいと思いますが、
自分で持つにはちと高すぎますね(^^;

投稿: chao | 2009年11月26日 (木) 00時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱気球出現:

« 鳥人現る | トップページ | 陸羽東線 池月-上野目 (熱気球・キハ110) »