広がる黄色

今日は写真が撮れませんでしたので、東照宮に散歩に行った時の写真を載せます。
東照宮の駐車場の敷地に立つ、大きな銀杏の木です。
四方八方に枝を伸ばしながら、真っ直ぐに天に向かって、すっくと立っています。
撮影:2009/11/08
| 固定リンク
「秋」カテゴリの記事
- りんご(2016.10.17)
- 中野もみじ山2012(2012.11.14)
- 中野のもみじと滝(2011.10.30)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
- 弘前城の紅葉(2010.11.15)
「木」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 菜の花畑の一本杉(2013.05.22)
- 高田松原のベンチ(2013.03.10)
- せんだいメディアテークの一年(2011.04.19)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
仙台市内の紅葉もうすぐ散ってしまいそうです。
もう一度は写真に撮りたいと思いますが。
すぐ近くなのに出かけられません。
銀杏の木もう少しがんばってほしいです。
投稿: prisoner6 | 2009年11月12日 (木) 06時53分
銀杏の木の黄色はキレイですよね。
実が落ちて臭いのは難ですが、焼いて食べたらおいしいだろうな~(^^)
投稿: hantomo | 2009年11月12日 (木) 23時00分
>prisoner6さん
銀杏はまだまだ見頃が続くと思いますよ(^^)
ウチの会社の真ん前の銀杏はまだ緑色で、色づく気配がありません。。。
ビルのすぐ側に立っていて日が当たるのは午後の限られた時間だけなのです。
東照宮の門の脇の銀杏はもうじき黄色くなりますが、門のシルエットと一緒に撮ると
雰囲気が出ていいですよ~
>hantomoさん
東京の立川にある、国営昭和記念公園の銀杏並木に一度行ってみたいと思っているんですが、
まず行く機会が無いんですよね。。。
銀杏の実を食べれるようにするには結構手間が掛かるようです。
あの実を剥く作業はつらいでしょうね(^^;
私も銀杏を食べるのは好きです(^^)
投稿: chao | 2009年11月13日 (金) 01時08分
今日東照宮行きました。
雨も降り寒かったです。
Chaoさんとは近いようなのでどこかですれ違っているかもしれませんね。
投稿: prisoner6 | 2009年11月17日 (火) 19時04分
>prisoner6さん
今日はホントに寒かったですね。
東照宮の銀杏を撮られたようで、大して広くはない境内ですが、
楽しまれましたでしょうか?
私も結構いろんな場所に出没してましたので、どこかで見た、
カメラを持ってた人がprisoner6さんであったかもしれませんね~(^^)
投稿: chao | 2009年11月18日 (水) 00時28分