« 白鳥の水浴び | トップページ | 仙台七夕まつり2009 その2 »
2009年8月 6日 (木) 21時25分 祭り | 固定リンク Tweet
早速七夕ですね! 我が家は明日の夜、仕事が終わってから行こうと、先ほど家族会議にて決まりました(^^) 動きのないこのお祭りは、のんびり歩きながら見て楽しむわけですが、こうやって事前にchaoさんの写真を見るにつけ「なるほど、こういうのがあるのか」と参考にさせていただいちゃいました。 ひょっとしてこの写真は道路の反対側から撮影し、手前の人ごみは「ボカシ」を入れているのでしょうか。
投稿: hantomo | 2009年8月 7日 (金) 00時01分
>hantomoさん hantomoさんも七夕を楽しんでこられましたでしょうか(^^) 私の写真はほんの一部でしかないですが、何かしら参考になったようでしたら嬉しいです。 この写真は信号待ちをしているときに、向こう側の様子を撮ってみたのでした。 向こう側で信号待ちをしている人たちは、Photoshopでボカして解りづらいようにしました。 Photoshopのぼかしって10種類もあるんですが、私は「ぼかし(レンズ)」だけあれば事足りてしまいます(^^;
投稿: chao | 2009年8月 7日 (金) 23時38分
私は台湾の大学生です。 卒業論文で日本文化について書いています。 日本文化についての写真(七夕祭り)を使わせていただきたいのですが、写真を使ってもよろしいでしょか。 許可をいただけますよう よろしくお願いしたします。
投稿: セン ケイジ | 2013年4月11日 (木) 11時54分
>セン ケイジ さん はじめまして、私のブログをご覧頂いてありがとうございます。 写真はどれでもお好きなものをお使いください。 高解像度の写真をご希望でしたら、どの写真がいいかお知らせ頂ければと思います。
投稿: chao | 2013年4月11日 (木) 23時47分
許可をいただき、ありがとうございます。 高解像度の写真でなくても、大丈夫です。 では、写真を数枚使わせていただきます。
投稿: セン ケイジ | 2013年4月18日 (木) 11時26分
>セン ケイジ さん ご連絡ありがとうございます。 日本の文化について研究されておられることは、日本人として大変嬉しく思います。 卒業論文はいろいろと大変なこともあろうかと思いますが、頑張ってください。
投稿: chao | 2013年4月19日 (金) 00時19分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 仙台七夕まつり2009 その1:
コメント
早速七夕ですね!
我が家は明日の夜、仕事が終わってから行こうと、先ほど家族会議にて決まりました(^^)
動きのないこのお祭りは、のんびり歩きながら見て楽しむわけですが、こうやって事前にchaoさんの写真を見るにつけ「なるほど、こういうのがあるのか」と参考にさせていただいちゃいました。
ひょっとしてこの写真は道路の反対側から撮影し、手前の人ごみは「ボカシ」を入れているのでしょうか。
投稿: hantomo | 2009年8月 7日 (金) 00時01分
>hantomoさん
hantomoさんも七夕を楽しんでこられましたでしょうか(^^)
私の写真はほんの一部でしかないですが、何かしら参考になったようでしたら嬉しいです。
この写真は信号待ちをしているときに、向こう側の様子を撮ってみたのでした。
向こう側で信号待ちをしている人たちは、Photoshopでボカして解りづらいようにしました。
Photoshopのぼかしって10種類もあるんですが、私は「ぼかし(レンズ)」だけあれば事足りてしまいます(^^;
投稿: chao | 2009年8月 7日 (金) 23時38分
私は台湾の大学生です。
卒業論文で日本文化について書いています。
日本文化についての写真(七夕祭り)を使わせていただきたいのですが、写真を使ってもよろしいでしょか。
許可をいただけますよう よろしくお願いしたします。
投稿: セン ケイジ | 2013年4月11日 (木) 11時54分
>セン ケイジ さん
はじめまして、私のブログをご覧頂いてありがとうございます。
写真はどれでもお好きなものをお使いください。
高解像度の写真をご希望でしたら、どの写真がいいかお知らせ頂ければと思います。
投稿: chao | 2013年4月11日 (木) 23時47分
許可をいただき、ありがとうございます。
高解像度の写真でなくても、大丈夫です。
では、写真を数枚使わせていただきます。
投稿: セン ケイジ | 2013年4月18日 (木) 11時26分
>セン ケイジ さん
ご連絡ありがとうございます。
日本の文化について研究されておられることは、日本人として大変嬉しく思います。
卒業論文はいろいろと大変なこともあろうかと思いますが、頑張ってください。
投稿: chao | 2013年4月19日 (金) 00時19分