« 雲の侵食 | トップページ | 雲と太陽 »

2009年7月10日 (金)

ケヤキの若葉と高い雲



ケヤキの枝の先端には若い葉っぱが日の光を受けて輝いていました。


高い位置にあった煙のような薄い雲も輝いていて、いつもとは違った光景を見せてくれました。


撮影:2009/07/10

|

« 雲の侵食 | トップページ | 雲と太陽 »

」カテゴリの記事

葉っぱ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。
これは素敵な空ですね~。
ケヤキの葉の先端だけが陽に輝いて~。
きれい~~。

ヒメジョオンとハルジオンにリンクをどうもでした。
知らないことが多すぎ!って思いました(笑)。
ヒメジオンって呼んでたしね。
茎が開花期にはかれてるのがハルジオンなんですね~。
春紫苑・・・これは惹かれる名前。うん。

投稿: 裏香織 | 2009年7月11日 (土) 11時35分

>裏香織さん
この写真の雲は、なんだか川の流れのようにも見えますが、
この日の雲の形の変化はとても面白くて、
ずっと眺めていたいと思いました。
ケヤキって、枝の先端だけ色が薄い若葉が付いてるんですね。
十分葉っぱは茂ってるような気がしますが、まだまだ茂るぞ、っていうことなんでしょうかね~

ハルジオンとヒメジョオン、漢字がまたいいですよね。
見分け方が色々と書かれていますが、実際に現物を見てこれはどっちかな?
と思って見ても、どっちなんだろ?と未だに困ってしまうのでした(^^;
そろそろしっかり覚えておかなくちゃ。。。

投稿: chao | 2009年7月11日 (土) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケヤキの若葉と高い雲:

« 雲の侵食 | トップページ | 雲と太陽 »