« 花一つ | トップページ | み、水をくれ~ »

2009年6月27日 (土)

夢見蟻



昨日はテツコがなかなか寝付かなくて、テツコの横で寝てたらそのまま眠ってしまいました(^^;;;


さてさて一昨日の写真ですが、いくつもの小さなアリンコが這っていた紫陽花があったので、アリンコを狙って撮ってみました。


彼の体長は約3mm。


小さな小さなアリの目から見える世界というのはどんなでしょうね。


撮影:2009/06/26

|

« 花一つ | トップページ | み、水をくれ~ »

動物」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
体長3mmですか?ひゃ~~。サスガのレンズですね。
いや、腕というべきですね~。
ナニを求めて、紫陽花にしがみついてるのかしら?
って、想像したくなりますね。
ちっさいアリさん、幻想的な世界ですw。

投稿: 裏香織 | 2009年6月27日 (土) 22時15分

>裏香織さん
小さいものを大写しにできるレンズ程ピントが合う距離が短いので、
アリの頭にピントが合うと、足先や尻尾はボケてしまうくらいにシビアなので、
ちゃんとアリが写っているコマがあまりにも少なかったりします(^^;

それにしても人間のスケールに直すと地上何百メートルもの高さにもなる紫陽花のガクの縁で、
アリさんは怖いとも思わず、ひたすらに何かを求めてさまよい歩いていたのでした。

マクロはピントが合ってる場所以外を何もかも暈してしまうので、
面白い表現ができるのがいいですね(^^)

投稿: chao | 2009年6月27日 (土) 22時57分

柔らかな色と、トーンが美しい〜。(∩.∩)
chaoさんの撮った幅広い、クオリティの高いこういう写真で、
鉄子ちゃん用の写真絵本を作られてみては!?
(つ、作ったら、オイラにも分けて下さいね・・・ぼそっ・・・)
きっと素敵な1冊になると思いますです。

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年6月28日 (日) 13時16分

>ピュンピュン丸さん
倍率の高いマクロで撮ると、背景のボケって予想がつかない面白いボケ方をすることがあって
なかなか楽しいです。
今テツコに写真を渡すと、手でグシャグシャにした挙句にガジガジ噛んだり舐めたりしてしまう
ことがあるのでヘタに預けられないんですが(^^;
自分の写真で絵本が作れたら素敵ですね~(^o^)
そしたら文章は、詩が趣味の嫁さんに作ってもらおうかな?
ピュンピュン丸さんにも複製してお分けしたいですね~
そんなことを考えていくと、あれこれ想像できて楽しいです(^^)

投稿: chao | 2009年6月29日 (月) 00時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢見蟻:

« 花一つ | トップページ | み、水をくれ~ »