桜のシャワー

こちらは弘前公園内の二の丸のちょっと外側の辺り、枝垂桜が何本もある場所です。
弘前城がすぐ近くにあり、針葉樹の木立の向こう側なので目立ちませんが、なかなかいい場所なのでオススメです。
撮影:2009/05/07
| 固定リンク
« チューリップと八重桜 | トップページ | 活桜 »
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「桜」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
- 弘前公園の桜2014 (21~27)(2014.05.02)
- 弘前公園の桜2014 (1~20)(2014.04.26)
- 蒲公英と花筏(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に、枝から桜のシャワーが降って来るみたい。
こちらも、桜が咲いたと思ったら散って。
急いで写真を撮ってみたのですが・・・
なんだかな~って感じのばかりで。
美しい画像を見せていただく方に
まわった方が良さそうですw(笑)。
楽しいGW、ご家族揃ってアチコチお出かけようございましたね~。
テツコちゃん、くたびれてないかしら?
どちらのご実家でもスターでしょうからね。
投稿: 裏香織 | 2009年5月12日 (火) 18時06分
>裏香織さん
弘前公園では桜は期待してなかったんですが、
所々で枝垂桜の花が残っていて、そこそこ楽しむことができました。
裏香織さんとこも桜が散って、新緑の時期に突入ですか~
黄色に近い緑から濃い緑までいろんな緑が入り混じって、
この時期もまた目を楽しませてくれますよね(^^)
連休では折角なのでいろんな場所に行ってきましたが、
テツコは車のチャイルドシートに乗せられるのがあまり好きじゃないようで、
移動中に拘束されて退屈だからかと思いますが、車から降りては車で移動の
繰り返しでくたびれてしまったかもしれませんね(^^;
家に帰ったら帰ったで爺ちゃん婆ちゃんのお相手もして、
でもこれは楽しそうだったから、疲れは感じてなかったかもしれません(^^)
投稿: chao | 2009年5月13日 (水) 01時30分