« 気仙沼線 大谷海岸-陸前階上 (大谷漁港・キハ48) | トップページ | りんごの花 »

2009年5月 5日 (火)

気仙沼線 小金沢-大谷海岸 (八重桜・花壇・キハ48)



こちらは『はまなす海洋館』の後ろ側にある花壇であります。


昼にはこのベンチでテツコにご飯を食べさせたのでありました(^^)


さてさて、明日からは私の実家へ旅立ちます。


連休後半で既に桜は散ってしまっていますが、リンゴの花が咲いてないかなぁ、と期待しているのです。。。


ちなみに青森県はリンゴの生産量が日本一ですが、その中でも弘前市は2位の長野県の生産量と同じくらいなのであります。


桜は岩木山のネックレスロードが満開のようなので、こちらは撮ってきたいですね。


またしばらくお休みしますので再開までお待ちくださいm(_ _)m


撮影:2009/05/03

|

« 気仙沼線 大谷海岸-陸前階上 (大谷漁港・キハ48) | トップページ | りんごの花 »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 気仙沼線」カテゴリの記事

コメント

今度は、chaoさんのご実家に行かれるのですね。
移動は楽しくもあり、ちょっとだけ疲れたりして。
どうぞ、道中楽しみながらごゆるりと~。
お気をつけてどうぞ~。

投稿: 裏香織 | 2009年5月 6日 (水) 08時01分

いい眺めですね〜。
トンネルに出入りする列車を間近に見られる草花のある庭!
鉄道好きの方にはたまらない休憩場所なのではないですか〜。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年5月 7日 (木) 22時51分

>裏香織さん
道中は途中で休み休みしながらゆっくりと移動しました。
しかしやっぱり小さい車なので疲れちゃいますね(^^;

弘前では、自宅近くのりんご園を散歩、弘前公園でピクニック、りんご公園でピクニック、
など、いろいろと楽しんできましたよ(^^)
少しずつ写真を載せていきますのでお楽しみに~

投稿: chao | 2009年5月11日 (月) 21時45分

>ピュンピュン丸さん
この写真のアングルから右にパーンすると、そこには『はなます海洋館』という
ホテルがあって、この花壇はそのホテルで整備しているもののようです。
実は一度だけ泊まったことがありまして、そこのテラスから列車を撮ったことが
ありました(^^;(こちらです)
私の実家の両親と嫁さんの両親の顔合わせのために、実家の両親に泊まってもらったのでした。

しかしこの路線、列車の本数がかなり少ないので、列車を見るとなると辛抱強く
待っていなくてはならないかもしれないのが難点です(^^;;;

投稿: chao | 2009年5月11日 (月) 22時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気仙沼線 小金沢-大谷海岸 (八重桜・花壇・キハ48):

« 気仙沼線 大谷海岸-陸前階上 (大谷漁港・キハ48) | トップページ | りんごの花 »