水の上の八重桜
八重桜が水の上に浮かんでいます。
水と桜は相性がいいですね。
撮影:2006/05/15
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「水」カテゴリの記事
「桜」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
- 弘前公園の桜2014 (21~27)(2014.05.02)
- 弘前公園の桜2014 (1~20)(2014.04.26)
- 蒲公英と花筏(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美しいですねぇ。
心静かに、ただただ眺めてボーッとしていたい気分になります。(∩.∩)
染井吉野と違い、まとまって花が付き色の濃い八重桜の花も
こうやってひとひら浮かんでいると、それ自体でなにか生きているみたいです。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月17日 (金) 21時57分
>ピュンピュン丸さん
人通りの多い公園の歩道脇の水路なので、綺麗だなぁ、と思って歩いていても、
一念発起して撮るぞ!と思わないと人の流れに流されて通り過ぎてしまうところなんです(^^;
花の形を残したまま落ちて浮かんでいるのもいい感じですね。
水の上だから、花が結構長持ちしたりするのかもしれませんね(^^)
東京でも八重桜ならまだ見頃のところがあると思いますよ。
投稿: chao | 2009年4月18日 (土) 22時45分