錦町公園の桜19

今日の昼はトラブル対応で会社にいましたので、またネタ切れになりました(^^;
今はもうすっかり散ってしまった錦町公園の桜です。
撮影:2009/04/13
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「桜」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
- 弘前公園の桜2014 (21~27)(2014.05.02)
- 弘前公園の桜2014 (1~20)(2014.04.26)
- 蒲公英と花筏(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわぁ~~。まさに、満開!
10日以上も前に既に満開だったのですね。
圧倒されますね~。
ヒト枝の桜も良いけれど、迫力の桜もステキですね。
投稿: 裏香織 | 2009年4月25日 (土) 07時23分
おお、ゴージャスな咲きっぷりですね。
こちらはすっかりツツジモードですよ〜。
ツツジってなんだか個人的にあまり好みじゃないので
どうも撮る気に・・・綺麗は綺麗なんですけれどねぇ。 (^^ゞ
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月25日 (土) 15時12分
>裏香織さん
桜って、ホントに咲いている期間が短いです。。。
あまり大きな木ではありませんでしたが、木全体がピンク色に包まれて、
桜ならではの華やかさがありますね。
そちらは今が満開でしょうかね~(^o^)
投稿: chao | 2009年4月26日 (日) 01時19分
>ピュンピュン丸さん
ピンク色なのがまた豪華な感じがしますね(^^)
もうそちらではツツジが咲いてますか~
こちらでもちらほらと見かけるようになりました。
嫁さんの実家近く、宮城県の気仙沼にある徳仙丈山というツツジの見所があるんですが、
こちらは5月末が見頃だとか。。。
その頃に訪れてみたいと思ってます。
一面ツツジで壮観らしいのです(^-^)
投稿: chao | 2009年4月26日 (日) 01時49分