北海道旅行記 ポプラ並木

札幌での最初の目的地は北海道大学です。
キャンパスの中にあるポプラ並木に行ってみました。
倒木の危険があって立ち入り禁止とのこと。
でも二人手を繋いで並木道を歩いてるんですけど、アワワΣ(゚д゚;)
それにしても北海道大学のキャンパスは、私の母校とは違って無茶苦茶広かったです。。。
撮影:2004/08/10
| 固定リンク
「木」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 菜の花畑の一本杉(2013.05.22)
- 高田松原のベンチ(2013.03.10)
- せんだいメディアテークの一年(2011.04.19)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
「北海道旅行」カテゴリの記事
- 北海道旅行記 旅人(2009.03.20)
- 北海道旅行記 鉄路(2009.03.20)
- 北海道旅行記 ひまわり畑(2009.03.19)
- 北海道旅行記 四季彩の丘の守人(2009.03.19)
- 北海道旅行記 四季彩の丘のクレオメ(2009.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~。広いでしょ?北大構内。
すんごく広いよね~。んで、このポプラ並木(風で倒壊したかな)の
むこう側にも獣医学部や農学部があってね。
先達の母校じゃね、ヒソヒソ。
中央ローン(芝生)で、寝っ転がったりしたなぁ。
こっそり、知ってる教授の授業に紛れ込んだり。
よその学生なのにね。くすくす。
学食は、今はもっと充実してるようで、多彩な国のお料理が楽しめるみたい。
生協のランチが懐かしい~。
投稿: 裏香織 | 2009年3月13日 (金) 16時32分
なんか同じ遊歩道でもこっちのそれとは規模がちゃいますねぇ、北大!
これがキャンパスの中っていいなぁ・・・。
どこぞの自然公園の中かと思いましたよ。
倒木の危険の中でも手をつないで・・・楽しい時で周りが見えないんだろうなぁ。(遠い目 笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年3月13日 (金) 21時33分
>裏香織さん
すんごく広くて、約1時間歩きっぱなしで疲れてしまいました。。。
午前中に小樽市内を歩き回ってたこともあって疲れたかもしれませんが(^^;
私の母校は外でくつろげる場所ってほとんど無かったですからね~、
緑に囲まれた環境には羨ましく思いましたです。
先達さんは北大出身なんですね~。
そして裏香織さん、学外から通ってらした?
ん~、何かが見えるような見えないような(^^)
最近、私の母校の生協のサイトを見てみたら、以前と比べて学食の充実振りに驚きました。
昔学食ではよく油淋鶏を食べてたのを思い出します。
北大とは関係無いと思いますが、北大と聞くと、青森にある「パチンコ北大」を思い出します(^^;;;
投稿: chao | 2009年3月14日 (土) 00時59分
>ピュンピュン丸さん
ポプラがずらりと並んでいて、なかなかいい雰囲気でしたよ(^^)
こんな環境がキャンパスの中にあるって、羨ましいですね。
彼らが普通に歩いていくのを見て、あれ?ひょっとして行ってもいいのかな?
と思って歩いて行こうという誘惑に駆られましたが、思いとどまりました(^^;
ホント、若いっていいですね~、私もバカなことをしまくりましたけど(^^;;;
投稿: chao | 2009年3月14日 (土) 01時53分