桜とウミネコ

気仙沼市内を流れる大川を渡る列車を桜と一緒に撮影しようとしていたときのことです。
ウミネコが海の方から飛んできて、ちょうど桜を背景に飛んでいたのですかさず撮りましたが、
イマイチウミネコが目立ちませんね(^^;
ちなみにこのときの鉄道写真はこちらです。
結果はイマイチだったので、今年もう一度撮りたいですね。。。
撮影:2008/04/20
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「鳥」カテゴリの記事
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- パクッ!(2015.05.08)
- 横顔(2015.02.28)
- 未来へのかけはしツアー(2014.03.15)
- 白鳥とカモメ(2014.03.14)
「桜」カテゴリの記事
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
- 弘前公園の桜2014 (21~27)(2014.05.02)
- 弘前公園の桜2014 (1~20)(2014.04.26)
- 蒲公英と花筏(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。
ウミネコ・・・探しました!
ドライ・アイのせい?見えない~とか思ったら。
真ん中に飛んでいるじゃないですか~。
いっぺん見つけると、とってもはっきり写っているのに。
背景にある家の白壁に勝手に目の焦点が合ってしまうのかな。
不思議体験でした。
大川の桜。白い桜のようでした。
うちんちの裏のお宅に白桜(本当はなんて言うのかわからないのです)
の樹があって、それは見事に花をつけます。
美しですよお。もちろんソメイヨシノの薄い色も良いけれど。
でね、ユキヤナギが前にあったので、
つい、見てしまいましたよ。
ホッキャードーではね、春に最初に咲く花の一つ。
うちんちにもあるのですw。
猛吹雪で、ひどい一日。
おまけに、たまに仕事したら(いえ、たまに遅くまでという意味ですが。くすくす。)、こんな時間になっちゃって。
ユキヤナギを見て、ちょこっと嬉しくなりました。
待ち遠しいなぁ~。
ガラスのお雛様。テツコちゃんのお雛様になれますように。
桜並木にご両親さまといらした写真もステキでした。
ベビーレンズ?ぶれぶれってコメントがあったけれど。
夜桜が押し寄せて来るみたいで。良い感じ~。
そうか。弘前は桜の時期には、お宿がとりにくいのですね。
車で行って、車で寝るっていうのはどう?
そんな、冒険したこと無いけれど(爆)。
それからね、剣菱抱いていたのはもう、ジブンと違うヒトのようです。
今は、全く飲みませんから。結婚式のシャンパンくらい?
飲むのは、漢子に任せてますw。
投稿: 裏香織 | 2009年2月22日 (日) 02時30分
chaoさんのブログは連日春ですね~♪
サクラと電車の写真を見ていましたら、今年は、私もこんな写真を撮ってみようかなあと、欲望がわいてきました(^^)
5年近く前、船岡に行ったとき、山の上からサクラの木と電車を絡めて撮影したのですが(当時はフィルムです)、サクラの花の色がさっぱり冴えなくて、思ったより難しいものだと思いました。
いつもながら、chaoさんの鉄は季節感があって、いいですね(^^)
投稿: hantomo | 2009年2月22日 (日) 22時08分
>裏香織さん
主題のウミネコより向こう側の白壁の家の方が目立つという、
風景写真としてはまったくダメダメなんですが(^^;
身近に見事な桜があるのって、いいですよね。
自宅から少し歩きますが、いつも写真を載せてる東照宮の裏側にある
マンションの敷地一角に、見事な桜の樹が1本立っています(こちら)。
そういえばユキヤナギなんて撮ってましたね~、すっかり忘れてました(^^;
西公園、なんでもありの凄い公園なんですよね。。。
裏香織さん家のユキヤナギが咲くのが待ち遠しいですね。
ブログの記事をちょこっと拝見しましたが、雪がもの凄いことになってましたね。。。
弘前では5万世帯が停電になったということだったので、今朝電話したんですが、
停電?何のこと?ってな具合で、実家は大丈夫だったようでした(^^;
今日出かけて買いに行ってくる予定だったお雛様は、結局ネットで通販することにしました。
明後日には届くかもしれないので、楽しみです(^^)
歩きながら撮った写真ってちょっとホラーっぽい感じがすると思ったんですが、
桜並木だと怖い感じが無くて、いい感じです。
ちなみに歩きながら撮った写真があるんです(こちら)。
弘前市内がダメでも、周辺の町なら空いてる場合がありますので、
そちらをあたってみるのもいいかもしれませんです。
ん~、車中泊されるんでしたら、弘前の実家をご案内しますよ(^^)
個人的には酒は無くとも旨いものがあれば十分だと思います。
しかし20年後のテツコはどうなるんだろなぁ。
>hantomoさん
せめて気持ちだけでも春を感じてもらえればと思ったんですが、
昨日から今日にかけて、北東北や北海道ではなんだか凄いことになってますね。。。
山の上から撮った桜と列車の写真は有名ですよね。
しかし晴れていないと桜はどうにも映えませんね。
あるいは雨が降ってるときなどは雨に濡れたところが表情が出ていいかもしれませんけど。。。
季節感、大事にして撮っていきたいとは思ってるんですが、、、
桜なら桜と一緒に撮れば春の写真だと解るので楽チンではありますねf(^^;
投稿: chao | 2009年2月23日 (月) 00時56分