« 磐越西線 磐梯町-翁島 (磐梯山・青空・雪原・455系) | トップページ | 只見川を臨む »

2009年2月11日 (水)

雪紋



最近載せた風景写真は大抵が鉄道写真のついでというものですが(^^;


この写真もそうです。


朝早くに仙山線に撮影に行った時のことですが、雪が太陽の光を受けてキラキラと輝いていたのが印象的だったのでした。


撮影:2008/02/09

|

« 磐越西線 磐梯町-翁島 (磐梯山・青空・雪原・455系) | トップページ | 只見川を臨む »

」カテゴリの記事

コメント

磐梯山も素晴らしい風景にウットリでしたが、
これは、また。
いつも目にしていそうな景色なんですが、
写真に写し取ることはできない、景色ですね~。

キラキラして、とってもキレイですよね~。
このごろは、うちんちの側にあるヤマギワの公園は
ドッグランのように、大型犬が遊びに来て踏み固めてしまうので、
こんな景色は見られなくなってしまったけれど(笑)。

投稿: 裏香織 | 2009年2月12日 (木) 16時38分

>裏香織さん
この場所は畑なのか、畝の形を残しつつ雪が積もっていました。
雪景色って、人の手が入っていないと、もの凄く綺麗ですよね。
人が入ったり車が入ったりするとグチャグチャになって、いつもの
見慣れた光景になってしまうのが。。。
こちらなんかは如何でしょうか(^^)

投稿: chao | 2009年2月12日 (木) 22時25分

そうそう、雪ってこうなんですよねぇ・・・これが見たい・・・。
東京のは降ってもべちゃーっとしていて、人もどんどこと歩くので
こういう静かな雪の様子に中々お目にかかれません。

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年2月13日 (金) 20時31分

>ピュンピュン丸さん
まとまった雪がある程度降らないと、こういう景色にはなりませんからね。。。
でも東京に雪が降ったら、夜明けから外に出てみてください。
案外綺麗な景色が見られるかもしれませんよ。
朝でも日が当たると急速に解けていきますので、解けないうちが勝負です(^^;

投稿: chao | 2009年2月14日 (土) 00時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪紋:

« 磐越西線 磐梯町-翁島 (磐梯山・青空・雪原・455系) | トップページ | 只見川を臨む »