« しらかばの林 | トップページ | 鯉のぼりと五重塔 »

2009年2月12日 (木)

花輪線 松尾八幡平-安比高原 (雪・キハ58)



今はなき花輪線のキハであります。


キハ110系に置き換わってしまいましたが、また撮影に行きたいですね。


撮影:2006/04/08

|

« しらかばの林 | トップページ | 鯉のぼりと五重塔 »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 花輪線」カテゴリの記事

コメント

白に赤いライン・・・鶴の配色ですかねぇ、
味のある車両なのに今は走っていないのですね。
厳しい冬の東北の景色の中を通る列車って美しいっす(見せてもらっている方は)
このフレームの様子からだとかなり路線寄りから撮っているのですかね?

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年2月13日 (金) 20時35分

>ピュンピュン丸さん
車両の先頭を赤く塗った車両も走っていましたよ(こちら)
そんな車両たちも老朽化が進んだということで、新しい車両(といっても水郡線のお下がり)に
置き換わったのでした。
置き換えられてしまった古い車両は、解体されたり、ミャンマーへ譲渡されたりしました。

この写真は駅のホームから撮りました。
もちろん安全な場所から撮っていますが、駅のホームも撮影ポイントな安比高原駅なのでした。
ちなみに上のリンクの写真もホームの反対側から撮っていますよ(^^)

投稿: chao | 2009年2月14日 (土) 00時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花輪線 松尾八幡平-安比高原 (雪・キハ58):

« しらかばの林 | トップページ | 鯉のぼりと五重塔 »