封じられた扉

昼に会社近くを散歩していて気になっていた扉があったので、ようやく今日撮ってきました。
なんとこの扉、とあるブティックの扉なのです。元々どこにあった扉なんでしょうね(^^)
撮影:2009/01/05
| 固定リンク
「街」カテゴリの記事
- SENDAI光のページェント(2016.01.10)
- おしゃれな雑貨屋さん(2011.07.27)
- 凍て付くベンチ(2011.01.23)
- 光のトンネル(2011.01.04)
- 勾当台公園の光(2011.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブティックなんですか!
かっこえ~。
オサレなお洋服なんか、置いてありそう。
ここでお買上げしたことは、あるのかしら~。
行ってみたいですw。
うちんち地方は、古いものをあんまり大事にしない・・・
これ、前にも書きましたな。くすくす。
歴史を感じさせる扉にキュンです。
投稿: 裏香織 | 2009年1月 6日 (火) 11時10分
>裏香織さん
中に置いてある服などは良く見なかったんですが、総じて重厚感のある(?)ファッションだったように思います。
中にはまだ入ったことがありません。嫁さんは多分入らないだろなぁ(^^;
どこかの古い洋館の扉だったのかな?なんて思ってるんですが、
よくこんな扉を見つけて店の扉に使おうと思ったものだなぁ、と思います。
スクラップ&ビルドを繰り返してばかりでは、古い物を大切にしよう、
なんていう意識は薄くて当然なのかもしれません。
つくづくも政治・行政の舵取りの重要さが身に沁みます(;_;)
投稿: chao | 2009年1月 7日 (水) 01時28分