おやつの殿堂

勾当台公園の広場に立ち並ぶ、屋台の上に高々と掲げられた「たこ焼き」と「豚まん」のノボリ。
昼時や帰宅時にこんなのを見てしまうと、無性に食べたくなってしまうのであります(^^;
撮影:2008/12/16
| 固定リンク
「その他写真」カテゴリの記事
- 想い、届け(2013.08.28)
- こけしの灯篭(2011.01.22)
- 仙台の風景画(2009.12.26)
- Happy Christmas!!(2009.12.24)
- 白菜(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようどざいます。
うふふ。たこ焼き!大好き。
んで、そちらでも豚まん?
うちんち方面では肉まんですなぁ。
はためく幟・・・食欲を刺激しますね。
↓ほんとうにびっくり~。
うちんちの名前はその頃のハシリ。
漢子の名前もその頃のハシリで、メッタになかったのですよ。
嬉しい驚きでした。テツコちゃん漢子ほどは
オトコらしくなく育って下さることを切に願いますw。
んでもお。親ばかですが。すんごいよゐこです。
誇らしいほどに。頼りないうちんちのおかげで(爆)。
投稿: 裏香織 | 2008年12月23日 (火) 07時28分
>裏香織さん
そういえばたこ焼きも豚まんもしばらく食べてませんでしたねぇ。。。
豚まんって、いつの頃からか、「幻の豚まん」というのが流行りだしてからですね。
それまでは肉まんしか知らなかったです。
テツコはどう育ってくれるのか、とにかくそこは私は成り行き任せなので、
たとえオトコらしくても全然OKです(^^)
カエルの子はカエルといいますか、裏香織さんご夫妻の生き様が色濃く漢子さんの中に
深く刻み込まれたからだと思います。生意気なこと言ってますが(^^;;;
投稿: chao | 2008年12月24日 (水) 00時35分
分町の蓬莱、御存知でっか?
ワシ、この時期になると懐かしく思い出しております。
ところで先日の陸東ミニSL、chaoさんと全く同じクルマの二人組みと
随所で一緒になりました。てっきりchaoさんだと思って探しましたわ、汗
投稿: @sanma | 2008年12月24日 (水) 16時33分
>さんまさん
国分町で、というと茶寮でしょうか(^^;
夜になるとモクモクと白い煙が上がって、実に美味しそうに見えますね(^^)
あ、あの車で鉄してるの私くらいだと思ってましたが、他にもいたんですね。
それは間違われても仕方が無いかもしれません(^^;;;
投稿: chao | 2008年12月25日 (木) 00時10分