« 大空へ | トップページ | 光と影と »

2008年11月 3日 (月)

只見線 会津水沼-会津中川 (雪・家並み・杉林・C11325)



今日と昨日は只見線でSLの運行があった訳なんですが、残念ながら行くことはかないませんでした。


で、ネタも無いので過去の写真を載せたいと思います。


銀塩の写真でありますが、過去1度だけありました冬の只見線のSL運行の写真であります。


この頃は只見線については全くの初心者で、残念ながらあまりいい写真は撮れなかったのでした。


この先、もう只見線には足を踏み入れることが無いような予感がしています。。。


予感が外れるといいんですが。。。


撮影:2004/02/08

|

« 大空へ | トップページ | 光と影と »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 只見線」カテゴリの記事

コメント

おお、びっくりしたぁ、そちらの方はもうこんなことになっているのかと思いましたぜ。
只見線・・・そんな予感があるのですか、一方では納得のいく1枚を撮りに行くchaoさんの姿もイメージしてみたり・・・。
この絵のフレーム外もやはり大勢のカメラマンがおられるのですかね。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 3日 (月) 22時05分

こんにちは

この頃はまだ鉄でなかった(というよりは写真に興味がなかった)ので今更ながらこのシーンに出会えたchaoさんを羨ましく思います。

昨日まで会津に行ってきました。紅葉の為に昨年から遅らせた日程も温暖化の為か色艶が今一つでした。
私といえば石巻線以上に振り回される結果となって、自分の視点で撮るのであればもう少し腰を据えないと徒労だけが残ると実感した次第です。

なのでchaoさんと反対に泥沼化しそうな予感です。
(大好きな米坂線ですら自分のものに出来ていないというのに…)

投稿: mincer | 2008年11月 4日 (火) 15時15分

いやはや樹木についた雪と背景の建物がよい感じですね。
初めてだと定番ポイント(あの鉄橋?)へ行きがちですが
これはよい絵だと思います^^;

僕も一瞬「この連休に撮影?」と思ったクチです^^;
久しぶりの大井川、3往復運転にも関わらず撮影者はあまりいませんでした。
皆さん紅葉狙いで只見線へ行かれたのかもしれませんね。

投稿: まてゅー | 2008年11月 4日 (火) 19時23分

>ピュンピュン丸さん
只見線は五能線に勝るとも劣らない、ホントに素晴らしいロケーションなので
撮りに行きたいのはやまやまなのです。。。
このアングルの左側の踏切にはカメラマンが沢山、右側手前にもカメラマンが沢山、
しかして私のいる場所はたった1人という、本当にここで撮ってていいのかな?
と不安になるくらいでした(^^;


>mincerさん
冬の運行が1回限りというのは惜しいですね。。。
雪が多すぎて只見駅のターンテーブルが使えず、戻りはDE10に引きずられて行ったのが、
仕方が無いですが、これまた惜しいというか何というか。。。

色んなサイトで紅葉の具合を見ていましたが、今年は(も)どうも今ひとつなようですね。
また来年に期待ですね。
私は最も撮り慣れている五能線でもまだまだだと痛感しているので、自分のものにしていると
思えるようになるのはいつのことやら定かではありません(^^;
面識も何も無くて紹介するのはちょっと気が引けますが、この方はものにしている、と感じているのは、
ご存知かもしれませんが、こちらのサイトです。
やはりひたすら通い続けることが一番なんでしょうね。


>まてゅーさん
私は鉄橋のポイントに群がる車の列に恐れをなして、かえって敬遠してしまったのでありました(^^;
というか、車を止めようにも空きスペースが既に無く、すごすごとスルーするより仕方が無かったと言った方が正しいかもしれません(^^;;;
ん~、連休中に只見線にはかなりの人が行ってたようですので、大井川鉄道で人が少なかったということは、ひょっとしてほとんど全国のSL鉄が集結したのかもしれませんね。

投稿: chao | 2008年11月 4日 (火) 23時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線 会津水沼-会津中川 (雪・家並み・杉林・C11325):

« 大空へ | トップページ | 光と影と »