« 東北本線 松山町-小牛田 (田んぼ・コスモス・D51498) | トップページ | 錦木の色づき »
2008年10月 6日 (月) 22時40分 水 | 固定リンク Tweet
うははは、子供の頃、特に小学生ぐらいの頃って こういう類のことに集中しましたよね〜。(さすがに撮影まではしませんでしたが) 大人になっても、こういうことを楽しめるっていいです!(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年10月 6日 (月) 23時23分
雨降る公園の中で傘を差しながら一人しゃがんでうつむき加減にカメラを覗いている姿は、想像してみると、ちょっとそこは避けて通りたい雰囲気が出てるように思いますね(^^;;;
子供の頃って背が低いからなのか解りませんが、地面の異変によく気がつくんですよね。 10円玉とか落ちてたらすぐ気づきましたね。って何かちょっと話がちがいますか(^^; 水溜りなんかは臨時の遊び場に早代わりでしたね~
雨で撮るものが何か無いかなぁ、と探して歩いたところ、水溜りが格好の被写体だと気づいたのでした。 おかげで雨降りも楽しみになりましたよ(^^)
投稿: chao | 2008年10月 7日 (火) 01時11分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 泡:
コメント
うははは、子供の頃、特に小学生ぐらいの頃って
こういう類のことに集中しましたよね〜。(さすがに撮影まではしませんでしたが)
大人になっても、こういうことを楽しめるっていいです!(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年10月 6日 (月) 23時23分
雨降る公園の中で傘を差しながら一人しゃがんでうつむき加減にカメラを覗いている姿は、想像してみると、ちょっとそこは避けて通りたい雰囲気が出てるように思いますね(^^;;;
子供の頃って背が低いからなのか解りませんが、地面の異変によく気がつくんですよね。
10円玉とか落ちてたらすぐ気づきましたね。って何かちょっと話がちがいますか(^^;
水溜りなんかは臨時の遊び場に早代わりでしたね~
雨で撮るものが何か無いかなぁ、と探して歩いたところ、水溜りが格好の被写体だと気づいたのでした。
おかげで雨降りも楽しみになりましたよ(^^)
投稿: chao | 2008年10月 7日 (火) 01時11分