中秋の彩り

この時期の若干緑が残った風景もまた風情があっていいですね。
撮影:2008/10/31
| 固定リンク
« ひよどりじょうご | トップページ | 秋色に憩う »
「秋」カテゴリの記事
- りんご(2016.10.17)
- 中野もみじ山2012(2012.11.14)
- 中野のもみじと滝(2011.10.30)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
- 瑪耶渓1(2010.11.09)
« ひよどりじょうご | トップページ | 秋色に憩う »
2008年10月31日 (金) 21時52分 秋 | 固定リンク
Tweet
« ひよどりじょうご | トップページ | 秋色に憩う »
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/83587/24902551
この記事へのトラックバック一覧です: 中秋の彩り:
« ひよどりじょうご | トップページ | 秋色に憩う »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
子供の頃、臭い銀杏の実をふんずけないように歩いたなぁ。
で、よさげな次期にオカンから大量に拾ってこい命令が(笑)
匂いは好きではなかったけれど、食べるとほろ苦くて美味しいと・・・。
そっか・・・あの頃から酒のみの素養があったんだ(笑)
ここのところ外の景色に注意をはらっていなかったのですが
もうこんなシーズンになってきたのですね。
東北の紅葉ってボリューム感があるし美しいですよね。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 1日 (土) 18時42分
今日は嫁さんと娘を連れてこの風景が見える場所へとやってきましたが、至る所にギンナンが落ちていて、帰りの車の中でもずっとほのかに匂っていたのでした。
ギンナンは炙って食べると美味しいですよね(^^)
でも拾って持って帰っても嫁さんには速攻で捨てられそうです(^^;;;
仙台ではいろんな木々の葉っぱが色づき始めてきましたよ。
そういえば2,3日と只見線でSLが運行されるんですが、奥只見は紅葉が綺麗でしょうね。
行きたいけれど、行けませんね(>_<)
投稿: chao | 2008年11月 1日 (土) 20時23分
またまた美しい写真に魅せられて、拝借しました。有難うございました・・・_(._.)_
投稿: リベル | 2008年11月 2日 (日) 02時51分
いつもご覧頂いてありがとうございます。
仙台の今の時期はイチョウや広葉樹の葉っぱが色づき始めて間もないのですが、
これから益々鮮やかになっていくのが楽しみであります(^^)
投稿: chao | 2008年11月 2日 (日) 21時03分