五能線 驫木-追良瀬 (緑の田んぼ・くまげら編成)

田んぼの造形が面白かったので、望遠で切り取ってみました。
そういえばこの日はこれまで12mmだけを使ってましたが、ここにきてようやく別の焦点距離を使ったのでした(ちなみに120mmです)。。。
撮影:2008/08/11
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
コメント
のどかな眺めだなぁ・・・なんか旅をしているような気分ですよ。
田んぼの緑がものすごく鮮やかで季節感満天ですね。
五能線の赤いリンゴの間を走る列車見させてもらいました!
東北ならではの風景・・・っというか自分は初めて見た光景だったので嬉しかったです。
上から3枚目の実った稲穂の後ろを走っていく列車とその奥の岩木山の写真も好きです。
何か映画の一こまを見ているようなカットですね。 (∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年8月19日 (火) 19時18分
緑の絨毯のような田んぼが綺麗だったです(^^)
いつもは地面近くから田んぼを撮ってますが、俯瞰撮影しても田んぼは映えますね~
五能線写真ご覧頂いてありがとうございます。
赤いリンゴと列車の写真は絶対撮らねば、と思って行ってきたんですが、撮れてホントに嬉しかったですね~
秋の3枚目の稲穂の写真は私もお気に入りなので、気に入っていただけたようで嬉しいです(^o^)
投稿: chao | 2008年8月19日 (火) 22時56分