あじさいの気持ち

あじさいに蔓が絡まって、ハート型の葉っぱがあじさいの花から顔を出していました。
花は見る者全てに等しく献身的な愛情を注ぐといいます。
このあじさいは蔓の葉っぱに気持ちを代弁してもらっているかのようでした。
実際のところは、、、野暮ったいことは書くのは止めましょう(^^;
撮影:2008/07/21
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今仕事が一区切りついて、蒸し暑い熱帯夜の中
缶ビールを飲みながら見させてもらっています。
この清涼感、いいっすわ! 疲れが癒されていくぅ・・・。
都内はもうほとんど紫陽花は終わってしまって、ヒマワリがハバをきかせています。
今週はオイラも撮影に出かけたい〜!!
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月28日 (月) 02時10分
おぉっ、仕事が一区切りつきましたか~
旨いビールを飲みながらのしばしの休息は楽しめましたでしょうか(^-^)
さも自分もビールを旨そうに飲んでるようにコメントしている私でありますが、実はビールが旨いと思うのは、むちゃくちゃ喉が渇いたときくらいなのでありました(^^;
いつもは夕食前に父親の漬けた梅酒を飲んでます。甘党なんですね。
さて、仙台でもあじさいはほとんど終わりに近づいていて、今あじさいが見頃なのは北東北の辺りでしょうか。
こちらでもヒマワリは所々で見かけるようになりましたよ。でも会社の近くの西公園にヒマワリは咲いてないんですよね。。。どこか咲いてるところないかなぁ。
ピュンピュン丸さんも撮影楽しんでくださいね~(^^)
投稿: chao | 2008年7月29日 (火) 00時44分