黒い蝶と白い花

多分クロアゲハだと思いますが、白いツツジを撮っていたら突然やってきたのでした!!!
しかし滞在時間は数秒で、すぐにどこかへヒラヒラと飛んでいってしまいました。。。
数コマしか写すことができませんでしたが、私にとっては貴重なチョウの写真であります(^^)
撮影:2008/05/09
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「動物」カテゴリの記事
- オグロプレーリードッグ(2016.09.10)
- 警戒の眼差し(2016.09.09)
- あかちゃんウサギ(2016.09.06)
- ラベンダーとモンシロチョウ(2013.07.15)
- この花とまれ(2012.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おー、蝶のはねのビロード感もばっちりですね。
猫でもそうですが、この白と黒混在の撮影って難儀ですよねぇ・・・。
東京都内ではあまり大きな蝶を見かけないなぁ・・・。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月12日 (月) 18時32分
この写真は(偶然)露出補正無しで撮りましたが、D300は割と露出が当たるんで助かってます(^^)
白い部分の面積が広かったので、ちょうど良かったのかもしれません。。。
白い部分の面積が狭いと、全くその部分を無視して大きく白トビさせてしまうのは、今あるカメラでそこまでは期待できないとは思いますが(^^;
仙台でも大きな蝶を見るのは稀ですよ。それだけにこの時はすごく嬉しかったのでした(^o^)
投稿: chao | 2008年5月12日 (月) 22時17分