« 気仙沼線 陸前戸倉-陸前横山 (花桃・畑・キハ48) | トップページ | 霧の中の船 »

2008年5月 5日 (月)

気仙沼線 陸前横山-陸前戸倉 (チューリップ・キハ48)



沿線でチューリップやスイセンが植えられた花壇を見つけたのでした。


赤いチューリップが4つ並んだところをターゲットに撮影してみました。


これにてしばらく『鉄』な写真の更新が無くなります(と思います)。


次はいつになるかなぁ。。。


撮影:2008/05/02

|

« 気仙沼線 陸前戸倉-陸前横山 (花桃・畑・キハ48) | トップページ | 霧の中の船 »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 気仙沼線」カテゴリの記事

コメント

並んだチューリップがイイ感じですね。
点々と植えられているところがまたなんとも^^
他の作品も見てきましたが気仙沼線は海辺以外にもよいポイントがありますね。
愛娘さんのあくびのショットかわいかった~^^
これから愛娘さんの写真が増えていくのでしょうか?^^;

投稿: まてゅー | 2008年5月 6日 (火) 09時34分

なんとなく楽しげな雰囲気がありますね。

これからは鉄よりもテツコちゃんでしょうか(^^)
やはり奥様とテツコちゃんを家に置いて一人自由な時間を取るのは気が引けるという物でしょうかね(笑)
しばらく落ち着くまでは家族を大事にしないとね>私

投稿: hantomo | 2008年5月 6日 (火) 21時29分

>まてゅーさん
よく北陸本線のチューリップ畑と列車を撮った写真を見ますが、この小さな花壇では画面内でのチューリップの面積を増やすにはアップで撮るしか無いわけでして(^^;
気仙沼線は山間部も撮影ポイントが点在していて、腰を据えて撮るには絶好の路線ですよ(^-^)
目に入れても痛くないくらいに可愛い、とはよく言ったもので、今は娘と一緒に居るのがとても楽しいです。
これから時々テツコの写真を載せていきたいと思ってます(^^)


>hantomoさん
線路上の老兵・キハ48とチューリップとの共演もなかなか絵になります(^^)
これからはさすがに2人を置いてどっかに撮影に行くのは気が引けてしまいます(^^;
初回の試運転から毎年撮り続けてきた磐越西線の「ばんえつ物語」号ですが、とうとう今年は撮れずじまいかもしれません(T_T)

投稿: chao | 2008年5月 6日 (火) 23時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気仙沼線 陸前横山-陸前戸倉 (チューリップ・キハ48):

« 気仙沼線 陸前戸倉-陸前横山 (花桃・畑・キハ48) | トップページ | 霧の中の船 »