五能線 藤崎-川部 (岩木山・タラコ色キハ48)

こちらの写真も未現像でした。
まだまだ探せばあるかもしれませんので、ちょっとずつそんな写真も公開したいと思います。
撮影:2006/05/01
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
むぅ、昔NHKでやっていた新日本紀行の音楽が頭の中に(古すぎですみません)
同じ鉄道の絵でも、なんか昭和の感じが漂う写真で、懐かしさを感じます。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月21日 (水) 00時11分
ん~、新日本紀行ですか~、日本の良き風景が脳裏に蘇ってきますね(^^)
このタラコ色のカラーリングは昔の色を再現したものなので、そんなところも懐かしさを感じさせる一因かもしれません。
それからホワイトバランスをオートにしたら少し赤っぽくなって、ちょっとネガフィルムっぽい感じもしますね。
岩木山は私の心の故郷といってもいい山なんですが、こうして写真を見ていたら弘前に帰りたくなってきました。。。
そして五能線の撮影に行きたいなぁ、とf(^^;
投稿: chao | 2008年5月21日 (水) 22時23分