仙山線 陸前白沢-熊ヶ根 (熊ヶ根駅・E721系)

熊ヶ根駅に進入するE721系です。
このレールの蛇行が面白かったのでレールを主体に撮ってみました。
熊ヶ根駅は以前は交換駅だったんでしょうね。レールの軌跡にその名残りを見ることができます。
撮影:2008/02/09
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 仙山線」カテゴリの記事
- 仙山線 東照宮-北仙台 (初詣の屋台・石鳥居・719系)(2011.01.04)
- 仙山線 北仙台-東照宮 (東照宮の電球・踏切・E721系)(2009.12.24)
- 仙台駅 (雪のプラットホーム・719系・E721系)(2009.12.19)
- 仙山線 北仙台-東照宮 (娘・石鳥居・紅葉・踏切・E721系)(2009.11.29)
- 仙山線 北仙台-東照宮 (夜の宮町通り・踏切・719系)(2009.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そっかぁ、この軌道、どうしてこんなにウニャウニャしているのかと思いましたが
そういう経緯が考えられるんすね。
ふきっさらしのホーム、雪が降っているとさぶいでしょうねぇ・・・。( ̄▽ ̄;)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年2月11日 (月) 00時26分
どうせなら真っ直ぐに直してしまってもいいような気もしますが、切り替えの工事が少なくて済むからそのままなんでしょうね。
こういう屋根無しのホームは雪や雨の日がつらいですね~
でも一応小さい駅舎があるので、中で待つことができるんですよ(^^)
投稿: chao | 2008年2月11日 (月) 21時20分