気仙沼線 小金沢-大谷海岸 (漁港・キハ40)

嫁さんの実家に戻ってから、昼飯食べにラーメン屋に行く途中に2コマ撮ったのでした(^^)
まずは前浜漁港から。
手前の黒い岩には海藻がびっしりついていました。
もうちょっと綺麗な場所を選べばよかったかな(^^;
撮影:2008/02/23
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 気仙沼線」カテゴリの記事
- 気仙沼線 陸前豊里-御岳堂 (田んぼ・キハ110)(2012.05.14)
- 気仙沼線 のの岳-陸前豊里 (菜の花・キハ110)(2012.05.11)
- 津谷川橋梁とヒマワリ(2011.08.20)
- 途切れたレール(2011.08.18)
- 気仙沼線 大谷海岸-小金沢 (赤牛漁港・キハ40)(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラーメン屋さんに行く途中でこんな絶景&車両が撮れるなんて・・・。
いいなぁ、chaoさん!
この絵は、海藻があって全然問題ないっすよ、ってかあった方が個人的には好みです。
浜辺に引き上げられている、船がジオラマの模型のようでカワイイっすね。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年2月25日 (月) 23時49分
嫁さんとの出逢いのきっかけの一つは、この周辺で撮影した写真を載せたことだったりするんです(*^_^*)
三陸の海は澄んだ海水がすごく綺麗ですね(^^)
この紫色の海藻はなんとなく味噌汁に放すと旨そうな感じがしたんですが(^^;
しかし取ると密漁になるのかな?
こういう小さな港には小さな漁船が多くて、そういう船が並んでいる光景もまたいい感じです。
母親の実家が青森県鯵ヶ沢町ということもあって(実は私が生まれた場所もそこです)、よく行っていたこともあるかもしれませんが、海のある風景、とくに漁港の風景って好きなんです(^-^)
投稿: chao | 2008年2月26日 (火) 22時16分