« 日向ぼっこ | トップページ | 津軽海峡線 津軽今別-竜飛海底 (海・ドラえもんED79) »

2008年2月 6日 (水)

津軽線 今別-津軽浜名 (津軽海峡・町並み・キハ40系)



突然ですが、約8年前に撮影した津軽線の写真をお見せします(フィルム撮影の写真です)。


実はこの写真、『鉄道ダイヤ情報』誌のフォトコンに投稿したことがありまして、必勝塾というコーナーに掲載されたのでした。


必勝塾というのは賞に漏れた作品を添削するコーナーでして、要するに「もう少しがんばりましょう」ということなのでした(^^;


東北式鉄写録さんの記事で津軽線を取り上げていたので、懐かしくなって載せてみました。


撮影:2000/04/29

|

« 日向ぼっこ | トップページ | 津軽海峡線 津軽今別-竜飛海底 (海・ドラえもんED79) »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 津軽線」カテゴリの記事

コメント

まさか写真UPしていただけるとは!!そして当ブログのご紹介まで頂けるとは♪ ありがとうございます。
津軽線一体の雰囲気を思い出させてくれる写真ですね。家屋の雰囲気とかが好きです。奥に見えてるのはやはり北海道でしょうか?
そして、青森は青函トンネルの入り口見に行きたかったけど、時間の関係上、行くことが出来なかったと言う悔しい思い出の地でもあります。

投稿: 東北式 | 2008年2月 7日 (木) 21時44分

『東北式鉄写録』をお気に入りブログに入れさせて頂きました。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

向こうに見える陸地は松前半島なのです。
どうにかして津軽海峡を背景にしたいと思って辺りをうろうろしていたら、小学校からの下り坂でこんな風景があるのを見つけたのでした。
青函トンネルの入口は時間の都合で行けなかったとは残念でした。。。
是非また青森に行って青函トンネルを見て、ついでに五能線にも行ってみてください。
五能線はオススメです!正直いって実家の弘前に帰って撮っていたいくらいですf(^^;

投稿: chao | 2008年2月 7日 (木) 23時17分

やはり北海道は松前半島でしたか!!津軽海峡を背景にしたい気持ち分かります。私は海絡みで漁港で精一杯でしたけど・・・・・。
あの旅では青函トンネルも五能線も尽く失敗してました。ルートで五能線沿線は殆ど自分で走破しまして、良さそうなポイントでは撮影したく時刻表を見てみるのですが、数時間待ちとかで・・・・。
ホント、五能線沿線は撮りたい気持ちにさせてくれる風景が本当に多いですよね。
今年の夏もふらっと青森に行きたいですね。一週間くらいゆっくりと。

投稿: 東北式 | 2008年2月 8日 (金) 17時13分

津軽海峡の近くを線路が走っているのにこれを撮らない手はないですから(^^)
しかし五能線沿線走破しても撮れなかったとは、タイミングが悪すぎでしたね(^^;
五能線はリゾートしらかみもあるので、結構本数はあるんですよ。
今年の夏に青森はいいですね~、私もお盆休みに、、、って子供が4月に生まれてまだ4ヶ月目だと青森には行けないか(T_T)

投稿: chao | 2008年2月 9日 (土) 21時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津軽線 今別-津軽浜名 (津軽海峡・町並み・キハ40系):

« 日向ぼっこ | トップページ | 津軽海峡線 津軽今別-竜飛海底 (海・ドラえもんED79) »