元鍛治町公園のイルミネーション3

こちらは先日の写真の応用で、前景に赤と白の電球を置いてみました。
賑やかさが増して、いい感じです(^^)
さて、22,23日は磐越西線へと行ってきます。
どうやら期待していた雪は無いようなのでちょっとがっかりではあるんですが、D300の鉄道撮影での使い勝手を試してきたいと思います。
撮影:2007/12/21
| 固定リンク
「街」カテゴリの記事
- SENDAI光のページェント(2016.01.10)
- おしゃれな雑貨屋さん(2011.07.27)
- 凍て付くベンチ(2011.01.23)
- 光のトンネル(2011.01.04)
- 勾当台公園の光(2011.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ベビーレンズで撮った中では、今年一番の写真に見えます。
このような表現は、普通のレンズでは絶対無理ですね。
磐越西線でもベビーレンズは登場するのでしょうか(^^)
投稿: hantomo | 2007年12月23日 (日) 00時13分
空から光のシャワーが降ってきて、突き刺さりそうっすね。
イヴの写真として良い感じっす。
磐越西線へのトライはどうだったのでしょう。
投稿: ピュンピュン丸 | 2007年12月24日 (月) 08時19分
>hantomoさん
元鍛治町公園のイルミネーションの華やかさは一見の価値ありです(^^)
被写体が良かったんだと思いますね(^^;
磐越西線では、とうとうレンズベビーの出番はありませんでした。
どうもSL撮影では保守的になってしまいます。。。
>ピュンピュン丸さん
赤と白を入れたことで、いかにもクリスマスな雰囲気が出ましたね(^^)
結局SL撮影ではレンズベビーを使う機会を窺いつつも使うことはなかったのですが、撮影を堪能してきました。
投稿: chao | 2007年12月24日 (月) 15時00分