冬の山

雪崩が頻発しそうな急な斜面です(^^;
撮影:2005/12/24
| 固定リンク
「冬」カテゴリの記事
- SENDAI光のページェント(2016.01.10)
- 弘前城址雪景(2015.02.08)
- 雪灯り(2012.04.11)
- 雪原(2011.02.24)
- 弘前城の雪像(2011.02.13)
「山」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 雪の回廊 at 傘松峠(2013.04.07)
- 岩木山へ続く道(2012.05.23)
- 菜の花と岩木山(2012.05.23)
- 弘前公園の桜1(2012.04.30)
コメント
一瞬、「ん!」と思いましたが、昔の写真なんですねf(^^;
カメラが修理となると、撮影はしばらくお預けでしょうか。
それとも正月用にコンデジ購入で乗り切るか。
あるいはお手軽撮影用にD40なんてのもいいかも。
しかし、なんといいますか、カメラという趣味はお金がかかりますね。
投稿: hantomo | 2007年12月15日 (土) 22時24分
実は明日ヨドバシに行ってくるつもりなんです(^-^)
来週末は磐越西線の予定があってなんとかしたいので、久々にF4Sでと一瞬思いましたがウチのスキャナがイマイチなので、どうも乗り気になりませんでした。
銀塩の頃はフィルム代と現像代にお金が消え、今はカメラ本体に消えていくんですよね。
しかしデジカメはイニシャルコストは高くてもランニングコストは低いですから、そのメリットがあるので銀塩にはもう戻れないですね。
いずれにしてもお金がかかることは確かですが。。。
投稿: chao | 2007年12月15日 (土) 23時13分