« 冬の訪れ | トップページ | 初冬の林道 »

2007年11月18日 (日)

冬山を仰ぎ見る



北泉ヶ岳などの山々はすっかり雪に覆われ、雪景色を堪能できました(^-^)


撮影:2007/11/18

|

« 冬の訪れ | トップページ | 初冬の林道 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

オオッ、という感じですね。
そういえば車はまだ夏タイヤのままだった・・・
下界の仙台も今日は寒かったです。

投稿: hantomo | 2007年11月18日 (日) 21時26分

おわぁ、旅で難儀した風景を思い出しましたよぉ・・・。

写真で見せていただくと、キレイだなぁ・・・で済むんですけどね。
東北育ちの奥さんいわく、雪に幻想的な生活の夢をいだく奴はアホだと! (^^ゞ
都会を離れて、そういうところで暮らすのもね!などという希望的観測な会話は
いつもこの一言で切られます。(笑)

投稿: ピュンピュン丸 | 2007年11月19日 (月) 18時26分

>hantomoさん
この景色を見たときは、オォ~、という感じでしたよ(^^)
冬将軍がやってくるとのことだったので、泉ヶ岳に行って正解でした~

>ピュンピュン丸さん
向こうも大雪で、山々はこんな感じだったんでしょうね。
弘前は豪雪、とはいかないまでも雪は普通に1mは積もる土地ですが、仙台に越してきてからほとんど雪が見られないのはなんとも季節感が欠けるなぁ、と思ってるのです。
いつかは弘前に帰って最後の人生を送るつもりでいます。
雪が降ると夜中にブルドーザーが除雪してウルサイとか、そのあくる日の朝はブルドーザーが寄せた雪を片付けるのが大変とか、除雪して欲しいときにはなかなか来なくて道路がすり鉢状になって怖いとか、いろいろ苦労もありますけどね(^^;

投稿: chao | 2007年11月19日 (月) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬山を仰ぎ見る:

« 冬の訪れ | トップページ | 初冬の林道 »