« 石巻線 渡波-陸前稲井 (棒掛け・脱穀作業中・DE10) | トップページ | 石巻線 涌谷-前谷地 (C11325) »

2007年11月 1日 (木)

沈む太陽



太陽の輪郭がくっきり見えるようにと思って露出を抑えていったら、f11 1/6400 にもなってしまいました。


太陽以外はほとんど真っ黒ですね(^^;


前谷地~涌谷間で撮影しましたが、太陽が隠れようとしている山は、なんとそこから50km離れた船形山でした。


撮影:2007/10/13

|

« 石巻線 渡波-陸前稲井 (棒掛け・脱穀作業中・DE10) | トップページ | 石巻線 涌谷-前谷地 (C11325) »

」カテゴリの記事

コメント

光と闇のハイコントラストはとても大好きです♪

投稿: kiha28 | 2007年11月 1日 (木) 23時52分

雰囲気たっぷりな夕日っすねぇ。
オイラはこのぐらいのコントラストの方が好みっす!

投稿: ピュンピュン丸 | 2007年11月 2日 (金) 18時05分

あっそうですねぇ、ここで日没見てましたが船形連峰に沈んでいきましたねぇ
鳥谷坂から少しだけ南に下るとやたら船形連峰がきれいに見えてびっくりしました。
山育ちなので平野や海って憧れるのです(*^^*)

投稿: 水無月 | 2007年11月 2日 (金) 22時23分

>kiha28さん
周囲の暗さが太陽の輪郭が引き立つ感じになって良かったかもしれません(^^)

>ピュンピュン丸さん
気に入って頂いて嬉しいですね~
露出を抑えて撮った写真は、肉眼の世界とはまた違ったものがあって奥が深いかもしれませんね。

>水無月さん
実は写真を見るまでは太陽が沈んでいったのは厚い雲だと思ってたりしたんですけどね(^^;
私は平野の育ちで、周囲はとにかくリンゴ畑ばっかりのところでしたが、海に憧れますね。
それも冬の荒波に(^-^)

投稿: chao | 2007年11月 3日 (土) 00時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沈む太陽:

« 石巻線 渡波-陸前稲井 (棒掛け・脱穀作業中・DE10) | トップページ | 石巻線 涌谷-前谷地 (C11325) »