« 石巻線 佳景山-鹿又(青空・稲刈り後・C11325) | トップページ | 石巻線 石巻-曽波神 (曇り空・石巻市街・C11325) »

2007年10月21日 (日)

石巻線 沢田-浦宿 (曇り空・万石浦・C11325)



3コマ目は旧北上川を俯瞰できるという場所に行ってみましたが、駐車スペースが無くて断念。。。


え~い、もう浦宿まで行ってしまえ、ということで浦宿駅近くからの撮影となりました。


入念にアオリとピントを合わせたおかげでなんとかいい感じになりました。


この後は石ノ森漫画館へ行き、クラシックカーミーティングと「ペーパーアートの世界展」を観に行ってきました。

ペーパーアートは、3次元的な世界と2次元的な世界の融合といいますか、うまく言葉で言い表せませんが(^^;、その世界観に魅了されました\(^o^)/


今回はFIRST STAGEとのことでしたので、SECOND STAGEも観に行きたいと思います(^^)


※ 作者の太田隆司氏のホームページはこちらです


撮影:2007/10/21

|

« 石巻線 佳景山-鹿又(青空・稲刈り後・C11325) | トップページ | 石巻線 石巻-曽波神 (曇り空・石巻市街・C11325) »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 石巻線」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ〜。

レンズベビーってお店のショーケースでいつも見て
「どんな絵になるんだろなぁ・・・」っと思っていたのですが
こういう感じになるのですねぇ。
でも調整がなんか大変そうっすね。
のどかな写真で落ち着きます〜。

投稿: ピュンピュン丸 | 2007年10月22日 (月) 21時17分

おばんです。
使用が難しそうなレンズですねぇ。 いきなり蒸機に使うとは…思い切りがいいです。

投稿: 水無月 | 2007年10月22日 (月) 22時50分

>ピュンピュン丸さん
レンズの傾け方を変えるとこの写真とも違う感じにもできるんですが、表現の幅が広がって楽しみが増えました(^^)
そのうち猫たちも撮りに行きたいですね~

>水無月さん
いや~、買ったら使うしかないでしょう(^o^)
前から欲しかったんですが、蒸気に使うのに間に合ってよかったです(^^)

投稿: chao | 2007年10月22日 (月) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石巻線 沢田-浦宿 (曇り空・万石浦・C11325):

« 石巻線 佳景山-鹿又(青空・稲刈り後・C11325) | トップページ | 石巻線 石巻-曽波神 (曇り空・石巻市街・C11325) »