五能線 藤崎-川部 (岩木山・青空・少雪)

今日は陸東D51の撮影に行くつもりでしたが、原因不明の猛烈な頭痛のため已むなく断念しました(T_T)
そこで、また過去の写真を引っ張り出してきました。今回は五能線です。割と珍しいアングルではないかと思います(^^)
撮影:2007/01/05
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は私も朝から頭痛と吐き気で一歩も外に出られませんでした。
本当は広瀬川にいって野鳥をみたいと思っていたのですが・・・
D51の撮影が出来なくて、残念な一日でしたね。
投稿: hantomo | 2007年9月 2日 (日) 23時34分
なんと、hantomoさんも頭痛でしたか。私もちょっと吐き気を催すような頭痛でした。
午前中はずっと頭痛に悩まされていたのでした。。。
でも4,5日は会社を休んでD51の撮影に行ってきます(^^)
しかし朝が早く、5時起きなので起きれるかどうかが心配ですf(^^;
投稿: chao | 2007年9月 3日 (月) 22時00分
私も頭痛持ちで10日に1回頭痛になったりします。
よく早朝から飯もろくに食わずにずっと撮影していると夕方なったりしますね。
涼しかったり暑かったりすると体調崩しがちですよね。
無理せず気をつけてくださいね。
この絵はchaoさんにとっては珍しいアングルという事ですが、
それにしても青い空にバックにちょこんと岩木山が写っているのがいいですね。
投稿: まてゅー | 2007年9月 4日 (火) 01時52分
今日は頭痛にも見舞われず、無事に朝早く起きて活動できました(^^)
一応前の日に朝飯用のパンを買っておいたんですが、食べるのをしばらく忘れていて、食べ始めたのは最後のポイントでの撮影の待ち時間だったのでした(^^;
今日は朝は靄がかかって涼しかったんですが、最初のポイントの撮影の頃から晴れてきて、最後の撮影の頃には30℃くらいになってました。最後は汗だくでした(+_+)
明日は曇りとのことなので、今日より楽に撮影できそうです。青空は拝めそうにないですけど。。。
この写真は岩木山が綺麗に見える場所を求めて、半径10m位の辺りをうろうろあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら、なんとかセッティングした場所です。ちょっと動いただけで意外と岩木山の隣りに写る木の位置が変わってくるんです。
投稿: chao | 2007年9月 4日 (火) 21時30分